MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)

JAZZに関わる話題を中心に、たわい無い日常を不定期に紹介しています。

~ 至極の一曲♪ ~

2024年05月15日 | 至極の一曲
NHKで放映された、「映像の世紀バタフライエフェクト・奇妙な果実 怒りと悲しみのバトン」を観て、久しぶりに、「Left Alone/Mal Waldron」が聴きたくなりました。
このアルバムは、かつてのジャズ喫茶の超人気盤でしたね!
薄暗い店内に流れるマクリーンのアルトにゾクゾクときました。
このアルバムは晩年のビリー・ホリデイのピアニストを務めたマル・ウォルドロンが、彼女の死後に、彼女への憧憬を綴ったアルバムといわれています。
なんといっても、このアルバムの魅力は A面1曲目に収められている 「レフト・アローン」です!
マル・ウォルドロンが作曲し、ビリー・ホリデイ自身が詞をつけて、しばしば歌っていた曲で、ジャッキー・マクリーンのビリー・ホリデイの歌にみたてた、泣きのプレイがたまりません。







Left Alone/Mal Waldron
Mal Waldron(P)、Julian Euell(Bs)、Al Dreares(Ds)、Jackie McLean(As)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 5/15 本日のまかないランチ! ~

2024年05月15日 | 日記
今日のまかないランチは冷蔵庫に残っていた、賞味期限が近い”焼きそば麺”と”モヤシ”を使って、”和風味ソバメシ”と”モヤシのおひたし”をつくってみました。
今日はあいびきミンチ、竹輪、タマネギ、ニンジン、シラスをトッピングしました。
小生の簡単得意料理、麺つゆベースの”和風味ソバメシ”は安定した美味しさです・笑
今日は豚汁の残りを付け、それなりのランチになりました。
美味しかった!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~5/14 ♪Coffee Break Jazz@ジャズ喫茶JORDAN ~

2024年05月15日 | ライブ&イベント
岡山市内にある「JAZZ喫茶JORDAN」であった、「Coffee Break Jazz」に参加させてもらいました!
今回の出演は大森佳代子(P)さんと新宅功治郎(Tp)さんです!
新宅功治郎(Tp)のミュートプレイは絶品です!
お二人のバラードに聴き惚れました!







お二人の演奏が終われば、いよいよセッションタイムです!
今回は来月(6/23)開催される、「ジャズ喫茶JORDAN」企画イベント~CoffeeBreakJazz Live @SOHO”Just Friends”~に備え、ホストミュージシャンとの音合わせも兼ねたセッションとなりました。
小生もライブで演奏予定の曲を演奏させて貰い、ギターソロもやってみましたが、練習不足は否めず、散々の出来でした。
さらなる練習が必要です!
「Coffee Break Jazz」セッションはぶっつけ本番なので失敗もありますが、アットホームな雰囲気の中、楽しく演奏できて心地よいです!
楽しい一時を過ごさせて頂きました!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 5/14 「男の隠れ家」で! ~

2024年05月14日 | 日記
今日は午前中、我家で妻が教えている詩吟教室がありました。
先日の詩吟教室に来られた方達とは別のメンバーです。(お仕事とか人数の関係もあり曜日を分けて練習しているようです)
練習風景をこっそりと拝見!
皆さん、熱心です!



小生は詩吟教室がある日は大体、ウォーキングに出かけるのですが、今日は二階にある小生のプライベートルーム「男の隠れ家」に篭り、昨日、NHKで放映された、「映像の世紀バタフライエフェクト・奇妙な果実 怒りと悲しみのバトン」をNHKプラスの見逃し配信で観ました。
見ごたえのある番組でした。





観終わってから、先日、やっと手に入れることができた、長く岡山ジャズシーンの発展に尽力されてきている、平井康嗣氏、元ジャズ喫茶JORDANオーナー古川三郎氏、戦後ジャズに造詣が深い山本 俊氏、三氏共同著書「岡山ジャズ物語」をこの本にも紹介されている、「銀巴里セッション」を聴きながら、読んでいます。
なかなか面白い!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 5/13 本日のまかないランチ! ~

2024年05月13日 | 日記
今日はわけあってお一人さまランチです!
今日は、昨日の夕食の残り”豚汁”に”うどん玉”を入れて煮込んだだけの超簡単手抜き料理、”豚汁煮込みうどん”です!
具材タップリの”豚汁”にしみ込んだうどんが美味い!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 5/13 朝採れイチゴでモーニング! ~

2024年05月13日 | 日記
今朝の岡山市は小雨が降っていて少し肌寒く感じました。
今日の朝食にプランターで育てている、朝採れイチゴを自家製ヨーグルトにトッピングしていただきました。
雨が降るとナメグジがいちご狩りにやってきます・泣!
今朝も数少ないイチゴのうち何個は食べらていましたが、朝食用ぐらいは採ることができました。







自家製ヨーグルトにバナナ、朝採れイチゴ、自家製サクランボジャムをトッピング!
今朝の目玉焼きは黄身が崩れてしまい失敗です。
味は一緒です・笑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~5/12 懐かしい方々とお会いできました! ~

2024年05月13日 | 日記
昨日、岡山市内にあるホテルで開催された、小生が定年退職した会社のOB会総会・懇親会に参加してきました。
ここ数年は色々と所用も重なり、参加できなかったのですが、在職中お世話になった諸先輩とも元気なうちにお会いしたいと思い今回参加させて頂くことにしました。
新入社員として配属された事業所の直属の上司だった方もご健在で、ご挨拶させて頂くことができました。
小生の元部下だった方もOBとして参加されていました。
お酒を飲み返しながら昔話に花を咲かせました。
余りにも楽しくて、ちょっと飲みすぎてしまい、帰りのバスでうかつにも寝落ちしてしまいました・笑
また来年、元気でお会いできるの楽しみにしております。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 5/11 「男の隠れ家」で! ~

2024年05月11日 | 趣味・Guitar
今日は午前中、我家で妻が教えている詩吟教室がありました。
生徒さんの中にはお上手な方もおれますが、そうでもない方もおられ、部屋を閉め切っていても詩吟を詠う声が響いてきて、結構気になります・笑
練習風景をこっそりと拝見!
皆さん、熱心です!



小生もまけずに二階にある小生のプライベートルーム「男の隠れ家」に篭り、音が外に洩れないように静かにギターの練習をしました・笑
来月(6/23)開催される、「ジャズ喫茶JORDAN」企画イベント~CoffeeBreakJazz Live @SOHO”Just Friends”~へ昨年に続きギターの弾き語りで出演させてもらますが、今回はギターソロもやってみようと考えています。
ライブに備え、練習! 練習!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ A.T.M JAZZ LIVE 2024 SPRING TOUR@ジャズ喫茶JORDAN ~

2024年05月11日 | ライブ&イベント
岡山市内にある「ジャズ喫茶JORDAN」で開催された、A.T.M「AKIKO(Flute)、河野多映(P)、平川雅子(Bs)」ライブに参加してきました。
A.T.Mといってもお金とは関係ないようです・笑
それぞれのミュージシャンの頭文字をとったグループ名ということです。
ジャズライブの原点ともいえるような、ミュージシャンの息づかいまで聴こえてくる至近距離で聴くことができる、ジャズ喫茶JORDANのライブが好きです!
小生はAKIKO(Flute)さん以外は初めて聴くミュージシャンでしたが、女性らしい繊細な演奏で気に入りました。
ゲスト出演されたReikoさんも熟練のボーカルで素敵でした!
心地良い演奏を聴かせてもらい、アルコールに強くない小生がビールをお代わりしてしまいました・笑
至福の一時を過ごさせて頂きました。









ライブを聴きながら描いたイラスト(落書き・笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 5/10 ライブの前のお楽しみ! ~

2024年05月11日 | 日記
岡山市内にある、”ジャズ喫茶JORDAN”であったライブに自転車で出かけてきました。
雨が降らない限り市内へ出かけるときは大体自転車です。
ぶらっと、気軽に自転車でジャズライブに参加できる環境に感謝です!
途中、通り道沿いにある”岡山城”へ立ち寄ってみました
時間外で残念ながら、城の中には入れませんでしたが、久しぶりにお城周辺をブラブラと散策しました。
“岡山城”を後にして、市内へ出かけたときのお楽しみ、ライブ前の腹ごしらえです・笑
何処で食べようかと迷いましたが、やっぱり”やまと”へ足が向きます・笑
迷わず、”中華そば&小カツ丼”を注文・笑
久しぶりに”やまと”の”中華そば”と”ソースカツ丼”を食べました!
相変わらずスープが美味い!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする