大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

オマール・ブルー(gita/堺筋本町)

2013年08月20日 18時45分24秒 | イタリアン
 ブルターニュ産のオマール・ブルーが食べられるということでお誘いをいただきましたので、行ってきました。写真がメインで、コメントはあまりありませんが…。

 アミューズのバイ貝です



 
 前菜盛り合わせ。左上から時計回りに、鰯、鱧、カサゴ、鮎。



 
 オマール・ブルー。料理前にテーブルで披露されます。



 
 メイン料理までに若干の時間があるようだったので、酒のアテとしてオリーブ、もう一皿はコリンキー&アンチョビです。





 
 メインです。



 
 オマール・ブルーの卵です。やはりワインよりも日本酒の方が合うような…。



 
 メインの二皿目として羊肉のロースト。



 
 リゾット。




 このあと、ドルチェが続くんですが、撮影するのを忘れました。

 オマール・ブルーの料理というのは、メインとリゾットの二種類で、これで6,000円だそうです。前菜と、酒のアテに酒、子羊のロースト、ドルチェは別オーダーです。
 

(店  名) gita(ジータ)
(ジャンル) イタリアン
(所 在 地) 大阪市中央区久太郎町1-2-16
(電  話) 06-6262-9851
(営業時間) 11:30-14:30、18:00-23:00
(定 休 日) 日曜日
(席  数) カウンター4、テーブル11



(参考)
gita(イタリアン/堺筋本町)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松竹亭(新館)/緑橋

2013年08月20日 17時27分30秒 | 独り言
 焼肉はあまり食べないんですが、盆休み中でも営業している店を探していて見つけたので行ってきました。
 
 入りにくいです。「営業中」と書かれていますが、営業しているような雰囲気ではありません。店の前にはメニューが出されているのですが、店内で出されるのと同じメニューです。それが日光で色が褪せていて、そういうこともあって、本当に営業しているのかと思ってしまいます。
 
 ランチタイムに出向いたんですが、いわゆるランチメニューはありませんので、ディナータイムと同じくアラカルトでのオーダーとなります。肉は並が1,000円程度、丈が1,500円程度の価格設定になっています。
 
 まず、秘密の一皿。



 
 こちらは、紙で書かれたおすすめメニュー壁に貼ってあって、その中にこころがありましたので、それをオーダーしてみました。心臓の肉ですね。赤身の部分だけが供されることが多いと思うんですが、画像を見れば分かるとおりで、脂身が付いています。赤身部分の歯ごたえも十分あって、こころに対する考え方が変わるかもしれない一品です。



 
 こちらは、つらみです。こちらも通常は薄くスライスしたものが出される場合が思うと思うんですが、この分厚さを見てください。歯ごたえは十分すぎるほどなので、咀嚼時間が長くなってしまうんですが…。



 
 お供は、豆もやしです。



 
 もう一皿と言うことで、悩んだ末に三種盛りにしました。キモにしようかバラにしようかと最後の最後まで悩みましたが…。



 
 いや、旨かったです。
 
 
(店  名) 松竹亭(新館)
(ジャンル) 焼肉
(所 在 地) 大阪市東成区中本5-22-7
(電  話) 06-6976-8929
(営業時間) ?
(定 休 日) ?
(座  席) テーブル16人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする