ソムリエの資格も持つ田中シェフが一人で切り盛りする中華料理の店。田中シェフは、『桃谷樓(ヒルトンプラザWEST店)』の出身です。。
別の店でビールは飲んでいたのと、久しぶりにワインで中華料理もいいかなと思ったので、最初からワイン(グラス白)にしました。まずは、ささみと茄子の上海がに味噌炒めです。上海がにの味噌は、ほとんど顔を出しません。隠し味低度な感じ。とはいいつつ、これ以上はっきりと上海がに味噌を使うと、淡泊な貝柱やエビ本来の味に勝ってしまうと思われるので、このあたりが絶妙なバランスなのかもしれません。

二皿目は、この日のおすすめメニューの中から、ささみと茄子の味噌炒めです。この店の特徴として、オーガニックにこだわったり、調味料も自家製だったりするらしいです。甜麺醤がいい香りでいい味わいになってます。アルコールの方は、グラスの赤ワインにスイッチしました。

こちらは、豚バラ肉の紹興酒炒めだそうです。味付けを軽めにした東坡肉のようにも思えます。八角の香りも軽い目で、酒もアテとしても最適ですが、ご飯のお供としても最適かもしれません。

やっぱり、紹興酒が飲みたいということでオーダーしたのがピータンです。中華料理に合わせてワインを勧めてくる店はほかにも知ってますけど、中華料理にワインは合わせにくいというのが正直な感想です。酢や醤油、味噌などの発酵食品を使って味付けをしますので、調味料の酸味とワインの酸味がぶつかり合うような気がします。日本酒にも紹興酒にも酸味はありますが、なぜかこちらはあまり喧嘩しないように感じられます。

座席はカウンターのみの10席。お一人でされているようですので、満席近くなると、それなりにサービシングは遅れてくるとは思います。料理のポーションは小さめなので、価格設定が高いように感じられるんですが、実際食べ終わってみると、それほど高いとは感じなかったです。
(店 名) チャイニーズ・タナカ(Chinese TANAKA)
(ジャンル) 中華料理
(所 在 地) 大阪市北区同心2-3-9 新大野ビル一階
(電 話) 06-7492-6487
(営業時間) 11:30-14:00、18:00-22:00
(定 休 日) 木曜日
(席 数) カウンター10席(カウンターのみ)
別の店でビールは飲んでいたのと、久しぶりにワインで中華料理もいいかなと思ったので、最初からワイン(グラス白)にしました。まずは、ささみと茄子の上海がに味噌炒めです。上海がにの味噌は、ほとんど顔を出しません。隠し味低度な感じ。とはいいつつ、これ以上はっきりと上海がに味噌を使うと、淡泊な貝柱やエビ本来の味に勝ってしまうと思われるので、このあたりが絶妙なバランスなのかもしれません。

二皿目は、この日のおすすめメニューの中から、ささみと茄子の味噌炒めです。この店の特徴として、オーガニックにこだわったり、調味料も自家製だったりするらしいです。甜麺醤がいい香りでいい味わいになってます。アルコールの方は、グラスの赤ワインにスイッチしました。

こちらは、豚バラ肉の紹興酒炒めだそうです。味付けを軽めにした東坡肉のようにも思えます。八角の香りも軽い目で、酒もアテとしても最適ですが、ご飯のお供としても最適かもしれません。

やっぱり、紹興酒が飲みたいということでオーダーしたのがピータンです。中華料理に合わせてワインを勧めてくる店はほかにも知ってますけど、中華料理にワインは合わせにくいというのが正直な感想です。酢や醤油、味噌などの発酵食品を使って味付けをしますので、調味料の酸味とワインの酸味がぶつかり合うような気がします。日本酒にも紹興酒にも酸味はありますが、なぜかこちらはあまり喧嘩しないように感じられます。

座席はカウンターのみの10席。お一人でされているようですので、満席近くなると、それなりにサービシングは遅れてくるとは思います。料理のポーションは小さめなので、価格設定が高いように感じられるんですが、実際食べ終わってみると、それほど高いとは感じなかったです。
(店 名) チャイニーズ・タナカ(Chinese TANAKA)
(ジャンル) 中華料理
(所 在 地) 大阪市北区同心2-3-9 新大野ビル一階
(電 話) 06-7492-6487
(営業時間) 11:30-14:00、18:00-22:00
(定 休 日) 木曜日
(席 数) カウンター10席(カウンターのみ)