goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

まさか(割烹/宗右衛門町)

2015年04月04日 22時16分21秒 | ジャパニーズ
 南にある割烹に行ってきたんですが、この店を選んだ理由というのは、亭主が、魚介料理が美味しい『光悦』の出身だと知ったからです。メンソールが『光悦』に行ったのは移転前ですが、亭主は最初の店にはおられなかったんですが…。
 
 さて、突き出しなんですが、この美しさにまず見ほれてしまいます。海老は、老酒に漬け込んだもので、良い味に仕上がっています。




 造りの盛り合わせです。別ざらに入っているのはカツオのたたきです。



 
 筍です。画像に語らせるのは嫌いなんですが、この画像に言葉は要らないような気がします。先端の皮に近い部分もしがめば味がしみ出してくると言う感じです。




 こちらは飯蛸と菜の花です。飯蛸の味が抜群に良い。食感も良い。これだけで、酒が一合飲めます。



 
 焼き豚です。和風ダシの味が良いです。



 
 こちらも説明は不要かと思うんですが、一寸豆です。



 
 鴨です。大阪は鴨肉の文化ですからと言うだけではなく、ここまでの料理が美味しかったので、鴨も絶対に美味しいだろうという確信を持ってオーダーしました。美味しかったです。



 
 こちらは、白甘鯛ですが、しゃぶしゃぶにしました。白甘鯛の骨から取ったダシは、独特の味わいがいい感じでした。



 
 ワカメをしゃぶしゃぶして、色が変わったところを喜んで撮影したものです。白甘鯛をしゃぶしゃぶしているところも撮影したはずなんですが、画像がないんですねぇ。不思議です。



 
 このダシを使っての麺で〆ました。メンソール的には、2015年の、現時点でのベストワンの店です。店は、宗右衛門町で走らない人は居ないと思われる清流会館の一階にあります。日本酒にも力が入っていて、メンソールは、亭主に日本酒のセレクトはおまかせしました。
 

(店  名) まさか
(ジャンル) 割烹(和食)
(所 在 地) 大阪市中央区宗右衛門町6-24 清流会館一階
(電  話) 06-7668-4022
(営業時間) 17:00-24:00(平日)、17:00-25:00(土日祝前)、17:00-22:30(日祝)
(定 休 日) 日曜日
(座  席) カウンタ7、テーブル4席×2卓
(予  算) 6,000円/人
(予  約) ベター
(カ ー ド) 可(JCB、AMEX、Dinner)
(ウ ェ ブ) http://masaka2013.com/
      https://www.facebook.com/masaka2013
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今なら(炭と蕎麦と酒/谷町六丁目)

2015年04月04日 21時31分36秒 | 居酒屋系(日本酒&焼酎)
 普段は、夕食は食べないんですが、この日は蕎麦前で一杯やりたくなったので行ってきました。人気の店みたいなので、一人でふらりと行く分にはいいと思いますが、複数で行く場合には予約した方が良いと思います。
 
 まず、肴の盛り合わせ(1,000円)です。もう少し凝ったものが出てきてくれると嬉しかったんですが…。




 この店は、鴨も力を入れているとのことですので、鴨料理も何品かオーダーしてみました。一品目は鴨ロースの作り(1,000円)です。これはなかなかに美味しかったです。



 
 鴨の二品目は鴨の炙り(1,000円)です。先の鴨ロースの作りと同じく、鴨料理は美味しいです。次回は、蕎麦抜きで、鴨料理だけ食べようかと思ったりしています。



 
 最後は、蕎麦ですが、炭の香と名前が付けられています。値段は1,100円。堺の名物あつもり蕎麦をアレンジして、炭焼きの鴨&ネギが乗せられています。あつもり蕎麦というのは、温かい盛りそばだと考えてください。これを漬けダレではなく溶き卵で食べるんですが、ちょっと好みには合いませんでした。溶き卵は、蕎麦にも炭焼き鴨肉にも強すぎて、個性をすべて吹っ飛ばしてしまいます。ここは、塩だけで十分なような気が…。





(店  名) 今なら
(ジャンル) 炭と蕎麦と酒
(所 在 地) 大阪市中央区谷町6-2-21
(電  話) 050-5570-8301(予約専用)、06-6765-7300(問合専用)
(営業時間) 17:00-28:00
(定 休 日) 無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち寿司(寿司、海鮮居酒屋/恵美須町)

2015年04月04日 20時53分53秒 | すし
 鮨屋なんですが、握りよりは海鮮を肴に酒を飲みに来る人が多いような気がします。立ち飲みなので気軽ですし…。基本的には立ち飲みなんですが、予約すると奥のテーブル席とかテラス席とかに座れます。奥の客席はかなり広いんですが、隣の洋食屋と兼用になっているところが面白かったりはします。
 
 先ずは名物のマグロの中トロ。マグロは一本買いして店内で捌いているとのことです。



 
 続いてはハマチのポン酢。



 
 鯨のベーコンですが、旨かったです。



 
 こちらは貝の三種盛り。



 
 こちらはマグロのほほ肉です。



 
 タコぶつ。



 
 尾羽毛(おばけ)の酢味噌ですが、酢味噌が旨いです。



 
 タコと貝柱のピリ辛炒め。




 ぶりカマ。横にある櫛切りレモンと比べてその大きさが分かると思います。



 
 茎山葵です。かなり強烈に鼻に抜けるので、注意が必要です。



 
 〆は握り。こちらは上にぎり。



 
 こちらはマグロづくしで、炙り、づけ、大トロ、ネギトロなどの盛り合わせになっています。





(店  名) 立ち寿司
(ジャンル) 鮨屋
(所 在 地) 大阪市浪速区日本橋5-8-13
(電  話) 090-1956-0427
(営業時間) 11:30-14:00、17:00-23:00(平日)、11:30-23:00(土日祝)
(定 休 日) 水曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする