北新地にあるんですけど、最初の1時間は3,500円で飲み放題&食べ放題。その後は1時間超過するごとに2,000円の追加料金という料金設定になってます。メンソールみたいに、普通に立ち飲み屋でも5,000円近く使ってしまう身としては救世主みたいな店です。まぁ、立ち飲み屋で5,000円使うなら、フレンチとかイタリアンで5,000円のコースを楽しんだ方が良いということで、ローコストの居酒屋にはあまり行かないんですが…。
さて、らっきょです。

ししとうとじゃこ

せせりの塩焼き

こちらは(レモスコ)広島では有名な調味料で、左はレモンとグリーンチリで作られたもの、右はレモンとハバネロで作られたものです。レモンと唐辛子以外には、酢や瀬戸内海産の藻塩なども入っているようです。タバスコと比べると、塩分が控えめなので、唐辛子の風味が十分に味わえます。

一寸豆。

若竹煮。

スナップエンドウのゴマよごし。

筑前煮。

新キャベツのナムル

エスカベッシュ

小芋。

広島菜の漬け物。

広島の郷土料理となっていますが、今回食べたものの中では、郷土料理と呼べるのは広島菜くらいですかね。日本酒については、広島県のものが四種類ほど用意されています。
(店 名) 都美(みやび)
(ジャンル) 広島料理が食べられる居酒屋
(所 在 地) 大阪市北区堂島1-4-7 堂島アネックスビル四階
(電 話) 06-6343-5280
(営業時間) 18:00-24:00
(定 休 日) 日曜日
(予 算) 3,500円/時間。以後、2,000円/時間
(カ ー ド) 可(JCB、AMEX、VISA、MASTER、Dinners)
(席 数) カウンター5、テーブル10
さて、らっきょです。

ししとうとじゃこ

せせりの塩焼き

こちらは(レモスコ)広島では有名な調味料で、左はレモンとグリーンチリで作られたもの、右はレモンとハバネロで作られたものです。レモンと唐辛子以外には、酢や瀬戸内海産の藻塩なども入っているようです。タバスコと比べると、塩分が控えめなので、唐辛子の風味が十分に味わえます。

一寸豆。

若竹煮。

スナップエンドウのゴマよごし。

筑前煮。

新キャベツのナムル

エスカベッシュ

小芋。

広島菜の漬け物。

広島の郷土料理となっていますが、今回食べたものの中では、郷土料理と呼べるのは広島菜くらいですかね。日本酒については、広島県のものが四種類ほど用意されています。
(店 名) 都美(みやび)
(ジャンル) 広島料理が食べられる居酒屋
(所 在 地) 大阪市北区堂島1-4-7 堂島アネックスビル四階
(電 話) 06-6343-5280
(営業時間) 18:00-24:00
(定 休 日) 日曜日
(予 算) 3,500円/時間。以後、2,000円/時間
(カ ー ド) 可(JCB、AMEX、VISA、MASTER、Dinners)
(席 数) カウンター5、テーブル10