普段、ランチは食べないので、一日二食なんですが、このところ体調不良で食欲も無かったこともあって、体力回復の目的もあって、淡路駅(阪急電車)近くにあるイタリアンに行ってきました。外観はこんな感じです。看板は出ていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/60/0612ae924f6acf560ba5a7b3191168cc.jpg)
他の客もいたので、内観写真はないです。代わりに、テーブルに置かれていたドライフラワーをどうぞ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5c/1f574b18a28bc25040e74dd0a3a5ebb6.jpg)
今回、ランチタイムでの訪問です。以後の動画はLunchショートコース(3,300円)のものです。こちらがコース内容です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ca/0fcfadab111ad2323717202d24f3e246.jpg)
トリビーですが、ハートランドです。別途クラフトビールも用意されていたんですが、ハートランドにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/56/9a3b620912a6b4180666e00bdc7fb86b.jpg)
シェフからに一皿ということでリポリータです。リボッリータとも呼ばれるんですが、トスカーナの伝統料理です。イタリア語で再び煮込んだという意味なんですが、調理済みのスープを一晩寝かしてから再び加熱して食べることに由来しています。そのため、野菜達はくたくたになってますが、そこがまぁ、良いところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c0/4e8f3c7e6f45c8f56c8c1317fe0778cb.jpg)
シェフの一皿と言いつつ、二皿目がありました。右がもち豚をボイルしたムース、左がマグロのタルタルを巻き込んだものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5d/2156205f985f64b8d45b94eb198d6c96.jpg)
ビールに続いてのワインはロゼになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/cd7a92c708fe6cd29b75ece490622916.jpg)
アンティパストとしては、サゴシ、サフランのスープです。手前に見える薄い緑色のものは白ピーマン。ちょっと見えにくいですが、向こう側にある黒色のものは黒ピーマンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/a775f23894c3620d390b92e64a96e919.jpg)
パスタ(タリオリーニ)かリゾットかをセレクト出来るんですが、幅広麺好きとしてはタリオリーニ一択です。河内鴨のボルペッティを使ったトマトソースです。ボルペッティは肉団子の意味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/41/dcd19ba1d4fb086fcc9306cbd248de87.jpg)
パンは三種類。くるみパン、グリッシーニ、カンパーニュです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0b/6ba8bbe88301c948cbb6eb379ae1c4ca.jpg)
ドルチェはビアンコマンジャーレです。そのまま白い食事と井いう意味らしく、パンナコッタに似た感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0b/fa5a09ec9a586d21d555515cc0da1558.jpg)
イタリアンですので、エスプレッソで〆です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7c/656edf5d017d2e03d8cf76bec42f95a2.jpg)
(参考)