以前、『あたらよ』があった近くに、また同じ様なスタンディングのワイン&イタリアンの店が出来てるなとは思っていたんですが、代替わりしたと気づくまでには、少し時間がかかりました。何にせよ、新しい店が出店したと言うことなので、言ってきました。先ずは、店構えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ce/3d342f8188b65642962e9626049aeb66.jpg)
看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/79/5a987a98030b088139a88f6618eda922.jpg)
今回は、ワインの写真が多い目ですが、撮り忘れていると思うので、すべてではありません。一部です。先ずは、到着早々、一気飲みできる白というオーダーで出てきたのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/41/5a37a462b161ec2acfb3652b59f33bf7.jpg)
カプレーゼです。キャロルセブンというミニトマトをハーフカットして、その上にバジル、モツァレラが乗せられている感じで、トマトとモツァレラを交互に挟むという感じではありません。とりあえずの一品目と言うことでオーダーしたんですが、ミニトマトが使われているというところで意表を突かれるのと、軽く振られた塩が、プチトマトの甘味を引き立ててくれます。そこにモツァレラなんですが、バジルを挟んでいるというところも細かい技を駆使していると感じさせてくれる一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/07/4c707394cd0abbe73b32b3f45237b636.jpg)
白の二杯目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c5/3fb84a709020f87acd1d6d5d1e5018b1.jpg)
赤一杯目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/a319e968925a7da26099b118ceed3dfe.jpg)
穴子のソテーと野菜のミネストラ。穴子が食べたかったのでオーダーしたというのが正しいんですが、ミネストラがなんとも言えない素朴な味わいでいい感じです。ミネストラは、2~3種類くらいの少ない材料で作るスープのことです。もう少したくさんの具材を入れて作ると、おなじみのミネストローネになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/64a634a270daa80906cf8b980b683732.jpg)
赤二杯目。スタンディングであることもあって、このあたりからは周囲の客たちとも会話が弾む訳なんですが、グランドオープンからまだ間がないと言うことで、飲食関係者が多いような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6a/736c7a9f3da96c736ba95ec343a609cf.jpg)
普段、パスタ類を食べないのは周知だと思うんですが、今回はお勧めだったことと、ソースが仔羊だったことでオーダーしてみました。オレキエッテです。耳たぶとか言う意味でしたか…。ソースは、仔羊とキノコの煮込みソースです。旨いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/60/24ab22649830c922ebfa70bc9fddd218.jpg)
赤三杯目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/16/14ddb3f64899c1e9b741e805bcd0fe02.jpg)
(参考)
・ITALIAN STAND GIGLIO(食べログ)
・ITALIAN STAND GIGLIO(Instagram)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ce/3d342f8188b65642962e9626049aeb66.jpg)
看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/79/5a987a98030b088139a88f6618eda922.jpg)
今回は、ワインの写真が多い目ですが、撮り忘れていると思うので、すべてではありません。一部です。先ずは、到着早々、一気飲みできる白というオーダーで出てきたのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/41/5a37a462b161ec2acfb3652b59f33bf7.jpg)
カプレーゼです。キャロルセブンというミニトマトをハーフカットして、その上にバジル、モツァレラが乗せられている感じで、トマトとモツァレラを交互に挟むという感じではありません。とりあえずの一品目と言うことでオーダーしたんですが、ミニトマトが使われているというところで意表を突かれるのと、軽く振られた塩が、プチトマトの甘味を引き立ててくれます。そこにモツァレラなんですが、バジルを挟んでいるというところも細かい技を駆使していると感じさせてくれる一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/07/4c707394cd0abbe73b32b3f45237b636.jpg)
白の二杯目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c5/3fb84a709020f87acd1d6d5d1e5018b1.jpg)
赤一杯目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/a319e968925a7da26099b118ceed3dfe.jpg)
穴子のソテーと野菜のミネストラ。穴子が食べたかったのでオーダーしたというのが正しいんですが、ミネストラがなんとも言えない素朴な味わいでいい感じです。ミネストラは、2~3種類くらいの少ない材料で作るスープのことです。もう少したくさんの具材を入れて作ると、おなじみのミネストローネになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/64a634a270daa80906cf8b980b683732.jpg)
赤二杯目。スタンディングであることもあって、このあたりからは周囲の客たちとも会話が弾む訳なんですが、グランドオープンからまだ間がないと言うことで、飲食関係者が多いような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6a/736c7a9f3da96c736ba95ec343a609cf.jpg)
普段、パスタ類を食べないのは周知だと思うんですが、今回はお勧めだったことと、ソースが仔羊だったことでオーダーしてみました。オレキエッテです。耳たぶとか言う意味でしたか…。ソースは、仔羊とキノコの煮込みソースです。旨いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/60/24ab22649830c922ebfa70bc9fddd218.jpg)
赤三杯目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/16/14ddb3f64899c1e9b741e805bcd0fe02.jpg)
(参考)
・ITALIAN STAND GIGLIO(食べログ)
・ITALIAN STAND GIGLIO(Instagram)