![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/9fa85feb7f75f3bc5e85186b5440da58.jpg)
昨夜テレビで台風情報を見ていたら静岡県からの中継があった。
今月訪れた御前崎や浜名湖は風雨が厳しそうで、好天の中に往復ができたことに感謝した。
蒲郡のみかんはもう収穫時期のような色をしていたが、インターから客先までに売店などはどこにもなく土産に買うことはできなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d7/ef17a76ee0454fc6f7fe76aa571d6a9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/84/925381bfdb5f947cdf6cf3c38e67d74c.jpg)
Leica M9-P + summilux35mmF1.4asph
日当りの加減か、熟し方が様々。
今月訪れた御前崎や浜名湖は風雨が厳しそうで、好天の中に往復ができたことに感謝した。
蒲郡のみかんはもう収穫時期のような色をしていたが、インターから客先までに売店などはどこにもなく土産に買うことはできなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d7/ef17a76ee0454fc6f7fe76aa571d6a9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/84/925381bfdb5f947cdf6cf3c38e67d74c.jpg)
Leica M9-P + summilux35mmF1.4asph
日当りの加減か、熟し方が様々。
最初の画面ではだいぶ落果しているようですが。
写真を見ながら口の中に唾液が…..
リアルに写っていますね。
う~ん。凄い緑と黄色がまぶしいです。
ワタシのブログでのコメントですが、
実はヨメはお父さん似なんです。
ヨメは薄い顔ですが、お母さんは濃い顔です。
でもお母さんはとってもキレイです。
ヨメは今実家に帰っていますが昨日お母さんを見て
「ウチのお母さんってキレイだな~って思った。」と言っていました。
同感です。やるなお父様ってな感じです。(๑¯◡¯๑)੭ु⁾⁾
良い色になってますね。
緑も美しいです。
秋の色ですね。
ああ、蒲郡みかんですね。
結構美味しいのですよね、ここのみかん。
毎年、叔母からみかん箱が届きます。
今やみかんの農協に観光バスが必ず寄るくらい
出そうですが、私にとっては単なる田舎なんですが・・・
綺麗ですね。
みかんにはまだ少し早いのでしょうかね?僕も蒲郡は
魚を食べによく出かけます。いいところですね。
この写真お色は実にすばらしいですね。濃厚かつリア
ル。緑と黄色、それに黄緑のコントラストが美しい。
夏の暑さで今年は甘いようです、袋にめいっぱい詰め込んで300円で買ってきましたが
3個ぐらい袋の上から飛び出てもオーケーでした
同じ市場で撞木鮫を売っていました・・・・
もうミカンの季節なんですね~。ミカンといえば炬燵でしょうか?^^
今年は大きな台風がたくさん来たから、ミカン農家も大変だったことでしょうね。
おはようございます。
これは実が落ちたのか摘果されたのか僕はわからないです。
このところの台風の被害ってのもあったのかもしれないですね。