CubとSRと

ただの日記

和製漢語の一部です

2019年07月26日 | 重箱の隅
 ほんの二日ほど前に
 ~「それに『和製漢語』の一覧もあった方が良いでしょう?
  ね?」
 、と気軽に書いたんですが、今日改めて見て、いささかうんざりしています。
 何しろ早い話が
 「何でもかんでも日本を通さなければ」、シナの近代化は達成できなかった」
 という思いが強くなるばかりで。
 そう、反日運動でさえ「計画・実行する」のは言うまでもなく、運動を「思いつく」頭脳自体がなかった、というのがその一覧でわかるからです。
 【「人民」も「共産主義」も日本語】の日記の冒頭、
 「現代のある中国人研究者は、和製漢語が現代中国語で書かれた文章の延べ70パーセントを占めると嘆いていた。」
 というのは、大甘な分析で、本当のところは90パーセントを越えるんじゃないか、と思ってしまいます。
 でも、全く転載しないのも何だかなぁ、と思うので、「政治・経済・社会」の関係分だけ転載します。それでも、新書一頁分あります。(全部なら五頁余り)
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 (欧米の語彙をもとに日本でつくられた語)
 運動 改革 階級 解放 幹部 議員 議院 議会 企業 協定 共産主義・社会主義 業務 共和国 金融 銀行 組合 警察 景気 経済恐慌 軽工業 決算 権威 現金 公民 広告 工業 下水道・上水道 高利貸 国税 債権
債務 施工 施行 思想 市長 自治領 指数 事務員 実業 資本家 社会 重工業 手工業 消費 商業 証券 情報 所得税 人権 信託 進歩 政策 生産手段 政党 選挙 総理 総領事 代議士 通貨収縮 通貨膨張 闘争 同志 法人 無産階級 輸出 立憲 労働組合 労働省
 (日本語をそのまま採用した語)
 財閥 不景気
 (古代漢語からとった和製語)
 階級 綱領 労働 専売 右翼・左翼 共和 人民 主義 生産 輸入 投機
 演説 会計 自由 憲法 時事 資本 社会 登記 封建 法律 保険 民主 民法


 「中国・韓国の正体」~異民族がつくった歴史の正体~
  宮脇淳子
    より転載
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 文章を写すより疲れますね。
 ということで、今日はこれだけ。

 次回は「魯迅の絶望」で、一応はそれで終わり、あとは身辺の雑話を、と思っています。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本語をお手本にした「時文... | トップ | 「国」を意識する »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

重箱の隅」カテゴリの最新記事