宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

早期復興を目指して~登米地域農業経営セミナーを開催

2012年02月09日 11時14分16秒 | 地域農業を支える意欲の高い担い手確保

 登米農業改良普及センターでは,関係機関連携のもとに震災からの早期復興と力強い元気な登米農業を支援するために,1月25日(水)に登米地域農業経営セミナーを開催しました。
 今回は,新潟県より農家民宿山古志百姓や「三太夫」女将の長島久子さんを講師に迎え,平成16年の中越大地震での被災から農業経営の復興までの軌跡や農家民宿の具体的な運営方法などを学びました。管内の農業者や関係者など50名余りの参加者が,登米地域の農業の可能性,今後の経営展開について考える良い機会となりました。
 長島久子さんは平成16年の中越大地震で被災し,3年間の仮設住宅での生活を余儀なくされましたが,平成19年に農業経営の再開と農家民宿の営業を再開された経験を持っています。農業体験学習の受け入れ,地域伝統野菜の普及など地域活性化にも大きく貢献し,平成20年に観光庁・農林水産省「農林漁家民宿おかあさん100選」に選出されています。
 講師からは,農業経営の再開に向けた農地復旧の際に,補助の受けられる現状復帰ではなく,将来の経営を見据え,補助無しで農地を増やす選択をしたことなど復興に向けた取組について詳しい説明があり,参加者は熱心に聞き入っていました。質疑応答では,経営再興までに役立ったネットワークや民宿での料理などについての質問や討論が行われました。
 普及センターでは,登米市や関係機関と連携をとりながら,地域の担い手となる経営者や生産組織,農業後継者等への経営支援をはじめ,革新的な生産技術の普及,地産地消への取り組み支援,農商工連携の推進を通して,震災からの早期復興と地域農業の経営力アップに努めて参ります。

 

宮城県登米農業改良普及センター
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5                                                                                電話:0220-22-8603  FAX:0220-22-7522
Eメール:et-tmnsbtt@pref.miyagi.jp

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする