宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

かきの除染実演会

2012年02月27日 13時21分06秒 | 安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営

仙南地域は,県内随一の干し柿産地ですが,福島第一原発事故の放射能汚染による影響が心配されています。そこで,平成24年産に向け,より安全な干し柿を生産できるように,発芽前の3月末までに,除染を行う必要があります。現在,果実への移行を抑制する対策として,粗皮削りが有効であるとされています。

そのため,平成2429日に,宮城県ころ柿出荷協同組合が主催で,白石市の事務所を会場に,かきの高圧洗浄機による除染実演会が開催されました。

当日は,白石市,丸森町,角田市,蔵王町のほぼ全組合員の60人ほどが参加しました。

最初に,普及センターから,かきにおける放射性セシウム濃度の低減対策について説明し,その後,メーカーによる機械の操作,樹体洗浄と粗皮削りの実演が行われました。

普及センターでは,作業時間,空間線量,土壌や樹皮の放射性セシウム濃度の調査を実施しており,その結果を基に,今後の除染作業を支援していくことにしています。

(高圧洗浄機による粗皮削り)                    

(高圧洗浄機の操作)

(洗浄後の樹体)

 

 

連絡先〉大河原農業改良普及センター  先進技術第二班 

       TEL0224-53-3431 FAX0224-53-3138

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色麻町「穀菜センター」の魅力アップに向けて

2012年02月27日 09時04分00秒 | 農村地域の振興に向けた取組支援

 平成24年2月13日に色麻町穀菜会の第15回通常総会・研修会が開催されました。
 研修会では、宮城県農林水産部農林水産経営支援課の原主査から、少ない会員数ながらも農産加工品、特に惣菜に力を入れている県内直売所の取り組み事例について、農林水産経営支援課の支援事業で提案している取り組みも含め紹介頂きました。
 普及センターからは、少量多品目が基本となる直売所向けの野菜作りについて、自分なりの作付計画を立てることや、これから作業が始まる果菜類を中心に栽培のポイントについて紹介しました。
 普及センターでは、色麻町等関係機関と連携しながら、今後も穀菜センターの魅力アップに向け、情報提供や活動への助言等を行っていきます。


<連絡先>
 宮城県大崎農業改良普及センター 地域農業班
 TEL:0229-91-07257 FAX:0229-23-0910


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする