宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

清水地区の法人化に向けて話し合いが進んでいます

2025年01月24日 09時27分23秒 | ①先進的経営体等の育成・経営安定化・高度化

 色麻町清水地区では、農地整備事業を契機に担い手への農地集積や高収益作物の導入を行うことにしており、清水集落営農組合を中心に地域営農体制の検討を進めてきました。その検討の中で、令和7年秋の法人設立に向け、その話し合いが進められています。

 令和7年1月16日の話し合いでは、事業目論見書のたたき台を作成するための検討が行われ、参加者同士で意見を出し合い白熱した議論が行われました。今後、地域内での話し合いをさらに深め、令和6年度中に発起人会を立ち上げることとしています。

 普及センターでは、今後も関係機関と連携して清水地区の地域営農体制の検討を支援していきます。

 

<連絡先>

 宮城県大崎農業改良普及センター  地域農業班

 TEL:0229-91-0727   FAX:0229-23-0910

         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎4Hクラブが視察研修会を開催しました

2025年01月24日 09時19分22秒 | ②新たな担い手の確保・育成

 4Hクラブは、農業技術等の改善・研究活動や同世代の農業者の仲間づくりを行っている20代から30代の青年農業者の全国的な組織です。そのうち、大崎管内の青年農業者で組織された大崎4Hクラブは、将来の地域農業の担い手として期待される青年農業者13人で活動しています。

 当クラブでは、令和7年1月14日に先進的な生産技術の活用や多様な販売などの取組を勉強するため、視察研修会を開催し、5人が参加しました。

 まず、有限会社マルセンファーム(大崎市鹿島台)を訪問し、千葉代表から「デリシャストマトやキクなどの施設園芸及び水稲の複合経営」について、施設を見ながらお話をお伺いしました。次に、菜園レストラン「野の風」(美里町南郷)では、こだわりの自家栽培米と旬の野菜を中心にしたメニューの昼食をいただきました。最後に、農産物直売所「花野果市場」で地場産品の販売状況を視察しました。参加者は、それぞれ、自身の経営の参考になったようです。

 普及センターでは、今後もクラブ活動を支援していきます。

<連絡先>

 宮城県大崎農業改良普及センター  地域農業班

 TEL:0229-91-0727   FAX:0229-23-0910


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする