宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

トルコギキョウ現地検討会を開催

2020年09月28日 10時17分44秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

 JA新みやぎあさひな花き部会では,令和2年9月11日に大衡村でトルコギキョウ現地検討会を開催しました。
 秋出しのトルコギキョウは,生育期が高温長日にあたるため,早期出蕾(しゅつらい)して切り花品質が低下しやすいことが課題です。そこで,普及センターでは,定植から出蕾まで赤色LEDを終夜照射し,開花を抑制して切り花品質を向上するため,実証ほを設置ました。現地検討会では,その結果を踏まえて,普及センターから赤色LEDの効果を説明し,出荷規格のランクアップが見込めることをほ場で確認してもらいました。
 実証ほを設置していただいた部会長からは,「開花時期をずらせることも大きなメリットで,需要期における出荷の危険分散として取り入れたい」「今年は開花が進んでいたが,電照したことによりお彼岸に新鮮な花を提供することができる」との評価をいただきました。
  電照効果は品種によって異なるため,次年度は違う品種での電照効果を確認することとなりました。 
 
〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 地域農業班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8320
FAX:022-275-0296

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JA古川そらまめ栽培講習会が... | トップ | 三陸道本吉パーキング軽トラ... »
最新の画像もっと見る

先進的技術に取り組む経営体の育成・支援」カテゴリの最新記事