宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

優良な麦種子の生産に向けて

2022年05月31日 16時18分30秒 | ⑥時代のニーズに対応した農畜産物の安定供給
令和4年5月31日に管内の大麦採種ほ場のほ場審査を行いました。ほ場審査は,出穂期と出穂後から3週間ほど経過した糊熟期の2回行われますが,今回は糊熟期の審査になります。JAいしのまきや営農センター職員,栽培者である農業法人,審査員である当普及センター職員計8人が集まり,栽培管理状況や異品種の混入がないか,病害虫が基準値以上に発生していないか等について全てのほ場を確認しました。当日は,小雨が降る中での審査となりましたが,全ほ場が合格となりました。大麦は,これから成熟期を迎え,黄金色となり,6月上旬には収穫期を迎えます。当普及センターでは,麦種子の栽培指導や審査を行い,優良種子の生産を支援していきます。

 <連絡先>
 宮城県石巻農業改良普及センター  先進技術第一班
  TEL:0225-95-7612   FAX:0225-95-2999

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JAみやぎ登米キャベツ部会現... | トップ | 品質の高い大豆や大豆種子の... »
最新の画像もっと見る

⑥時代のニーズに対応した農畜産物の安定供給」カテゴリの最新記事