2014/04/22
周年栽培チャレンジ中のキャベツ、
4月の収穫は「富士早生」(10/3タネまき 11/19植え付け)です。
(以前、「おきな」と紹介していましたが外観や収穫時期から見て、どうもこちらが「富士早生」のようです。
同時のタネまきで、ラベルなしだったので取り違えていたようです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/ef4c0a4b00628748ba5f38d4d13b2c5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/ef898afec2063790394d33d3da17b82f.jpg)
本日収穫したものは、外葉が傷んでしまっていたので、
はぎとると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/44/e0cd8b43037467830b46bac751a4de4d.jpg)
なんと子持ち(わき芽)になっていました。
芽キャベツみたいでかわいいので一緒に持って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/bc1a5435ca8c0578334041ced521c07b.jpg)
こちらは「おきな」(10/3タネまき 11/19植え付け)です。
(以前には間違えて「富士早生」と紹介していました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/6e98ee9755cdadd33b839ab0e8b4b8a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/bcba2db8e559cc9f278969a459f95b68.jpg)
これから結球の様子です。
ん…、ひょっとすると結球する前にトウ立ちなのかも。
見守るしかないですね。
さらに、育苗していた初夏どり予定の「初秋」を植え付けたので、
新たに次のタネまきもしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1a/d543bf10e44f35595dd342e2e5858a2d.jpg)
「強力はやどり50」です。
このキャベツ、すぐれもので、
早春から中夏までタネまき出来、初夏から晩秋まで収穫可能だそうです。
(すぎさんの「畑・野菜の記録」で紹介されていました。
またまた、勝手にリンク張りました。申し訳ありません。)
今年のキャベツは「植え付け」したら次の「タネまき」しようと思います。
周年栽培できるかな。
4月の収穫は「富士早生」(10/3タネまき 11/19植え付け)です。
(以前、「おきな」と紹介していましたが外観や収穫時期から見て、どうもこちらが「富士早生」のようです。
同時のタネまきで、ラベルなしだったので取り違えていたようです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/ef4c0a4b00628748ba5f38d4d13b2c5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/ef898afec2063790394d33d3da17b82f.jpg)
本日収穫したものは、外葉が傷んでしまっていたので、
はぎとると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/44/e0cd8b43037467830b46bac751a4de4d.jpg)
なんと子持ち(わき芽)になっていました。
芽キャベツみたいでかわいいので一緒に持って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/bc1a5435ca8c0578334041ced521c07b.jpg)
こちらは「おきな」(10/3タネまき 11/19植え付け)です。
(以前には間違えて「富士早生」と紹介していました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/6e98ee9755cdadd33b839ab0e8b4b8a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/bcba2db8e559cc9f278969a459f95b68.jpg)
これから結球の様子です。
ん…、ひょっとすると結球する前にトウ立ちなのかも。
見守るしかないですね。
さらに、育苗していた初夏どり予定の「初秋」を植え付けたので、
新たに次のタネまきもしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1a/d543bf10e44f35595dd342e2e5858a2d.jpg)
「強力はやどり50」です。
このキャベツ、すぐれもので、
早春から中夏までタネまき出来、初夏から晩秋まで収穫可能だそうです。
(すぎさんの「畑・野菜の記録」で紹介されていました。
またまた、勝手にリンク張りました。申し訳ありません。)
今年のキャベツは「植え付け」したら次の「タネまき」しようと思います。
周年栽培できるかな。