2014/04/28
本日、2本目の記事です。
昨年秋から袋栽培している「うまいごぼう」、いよいよ収穫します。
たねまき90日~100日で長さが35~40cmになる早太りの短い品種ですが、
秋まきだと冬の間は成長を休んでいるので
単純に90日~100日とはならず、いつ収穫するか?、悩みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/55/cb0e013052b964e618d8e59396a85a85.jpg)
タネ袋の裏面で確認すると、収穫期は中間地で~翌年3月。
あちゃー、もう遅いかも。
今までの栽培の様子
タネまき9/27 発芽10/2 追肥(1)10/27 追肥(2)12/7 追肥(3)3/15
本日は左の1袋を収穫します。
ハサミで袋をチョキ、チョキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2d/9ccbf87baa4c8ab04f9f092d564ee415.jpg)
シャベルで土をザックリ、ザックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5b/96d2fac155fa6ab92c83279a5d07e9af.jpg)
ゴボウが現れました。
ジャーーーン!!
立派なゴボウが10本収穫できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/c8e91fffbd91bcba3280f9d9c388fda0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4e/7cbf4dbc52009dd9fbeb736d9998921d.jpg)
力もいらず、手間もかからず、
あっという間に収穫できちゃいました。
ゴボウの栽培は袋栽培が良いですね。
ほら、今年の春まきゴボウもやっぱり袋栽培です。
たねまき3/28
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/067ce314f3cfdf0173151bd0b50d6600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/28/f69627e0111e33857476d666c437fbc5.jpg)
残り1袋も近日中に収穫予定です。
収穫したゴボウでさっそく牛ゴボウを作りました。
香り良く、やわらかく、とっても美味しかったです。
トウ立ちしてなくて良かった。
たねまき90日~100日で長さが35~40cmになる早太りの短い品種ですが、
秋まきだと冬の間は成長を休んでいるので
単純に90日~100日とはならず、いつ収穫するか?、悩みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/55/cb0e013052b964e618d8e59396a85a85.jpg)
タネ袋の裏面で確認すると、収穫期は中間地で~翌年3月。
あちゃー、もう遅いかも。
今までの栽培の様子
タネまき9/27 発芽10/2 追肥(1)10/27 追肥(2)12/7 追肥(3)3/15
本日は左の1袋を収穫します。
ハサミで袋をチョキ、チョキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2d/9ccbf87baa4c8ab04f9f092d564ee415.jpg)
シャベルで土をザックリ、ザックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5b/96d2fac155fa6ab92c83279a5d07e9af.jpg)
ゴボウが現れました。
ジャーーーン!!
立派なゴボウが10本収穫できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/c8e91fffbd91bcba3280f9d9c388fda0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4e/7cbf4dbc52009dd9fbeb736d9998921d.jpg)
力もいらず、手間もかからず、
あっという間に収穫できちゃいました。
ゴボウの栽培は袋栽培が良いですね。
ほら、今年の春まきゴボウもやっぱり袋栽培です。
たねまき3/28
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/067ce314f3cfdf0173151bd0b50d6600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/28/f69627e0111e33857476d666c437fbc5.jpg)
残り1袋も近日中に収穫予定です。
収穫したゴボウでさっそく牛ゴボウを作りました。
香り良く、やわらかく、とっても美味しかったです。
トウ立ちしてなくて良かった。