2020/10/24
茎ブロッコリー「スティックセニョール」、
防虫ネットトンネルを外したら大きな葉っぱを伸び伸び広げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/68/b27396c1a76bf4cdf9a2f47daac7f35b.jpg)
頂花蕾が500円玉くらいになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/c657809a7a62035b73a62b7fe7adf966.jpg)
バッサリ、摘心しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/61/fb6d6f9ec0048d7700793bde1c9ac6e6.jpg)
まっすぐに切ると切り口に水がたまり腐ってしまうので、
切り口が斜めになるように切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8e/03cd840c86758b814c90328bd20c5e58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2c/de425bdc15f02c2f097b79ccdd79be10.jpg)
茎ブロッコリーは側枝と先になる花雷を食べるので、
側枝を増やすために主枝の先に出来る頂花雷は摘心します。
今年の茎ブロッコリーの栽培は3株。
あとの6株は側花蕾も収穫できるタイプのブロッコリー。
こちらの頂花雷はまだまだ小さいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/88/766c3d71a886bf8898b3600da1772f89.jpg)
甘くて美味しいブロッコリー、
来春3月までの長期収穫ができます。
楽しみ!!