大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

夏どりホウレンソウのタネまき

2021年04月07日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊

2021/2021/04/03

夏どりのホウレンソウ「サマースカイR7」のタネを播きました。

 

春~初秋どりが可能で播種期の幅が広く、

特に冷涼地の8~9月どり、中間地・暖地5~6月どりに最適。

(タキイの品種カタログより)

 

 

カセットガスバーナーと空き缶で播き穴をスポスポあけ、

ペットボトルの底で播き穴をへこませました。

 

 

各穴5粒ずつ播きました。

 

 

ふるった土で覆土後、

たっぷり水やりをしました。

 

 

先日タネまきした葉物野菜のトンネルを伸ばして

同居してもらいました。

 

 

春~夏どりは「雨よけ栽培」が適すると書いてありましたが、

発芽したら、ビニールトンネルで屋根をするといいのかな?

 

先日タネまきした葉物野菜は順調に発芽し、成長しています。

タネまき3/18の様子 → こちら

 

 

あれ、水菜はどこ…?

播き間違えたようです。( ノД`)シクシク…

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする