大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

イチゴ 葉かき・摘果・防鳥ネット

2021年04月24日 | イチゴ

2021/04/20~22

イチゴの葉かきと摘果・摘花をしました。

 

もっと小さいうちにしておけばよかったのですが、

ちょっと伸びが悪くて手入れがしにくく後回しにしてたので

イチゴが大きくなってきて、慌てて摘果しました。

 

*葉かき

古い葉をとることで生育が良くなり、病気も減ります。

 

*摘果・摘花

小さい花(実)や生育の悪い花(実)を摘み取ることにより、

残した花(実)に栄養を十分に与えます。

摘果・摘花することで美味しくて大きいイチゴが収穫できます。

 

受粉が上手くいかなかった実

 

受粉が出来なかった花(茶色のまま)

(写真撮り忘れで、他ブログより拝借)

 

今年は結構たくさんありました。( ノД`)シクシク…

 

さらに、防鳥ネットのトンネルを設置しました。

 

 

うちの畑には常駐カラスがいます。

なんとしても大きな真っ赤なイチゴは守りたいです。

 

 

これで、ちょっと安心。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス(自家苗)の植え付け

2021年04月23日 | レタス

2021/04/21

サニーレタス、玉レタス「シスコ」の植え付けをしました。

自家苗です。

 

 

サニーレタス

 

シスコ

 

ヒョロ苗ですが、例年よりもまだマシです。

今年は発芽以降は加温をしなかったのが良かったようです。

 

セルトレーにタネまき、鉢上げせずに育苗、

本葉2~3枚が植え付け適期です。

若苗で植え付けるのがポイント。

 

鉢上げした時は

本葉4~5枚が植え付け適期。

 

植え付けも簡単。

 

株間30cm・2列にガスバーナーと空き缶でマルチに穴をあけ、

セルトレーと同じ太さの角材で、植え穴をへこませます。

 

 

苗をポイッと入れて、

チョチョッと周りの土となじませるだけ。

 

サニーレタス

 

玉レタス「シスコ」

 

各9株

 

 

合計18株!!

 

 

防虫ネットをトンネルにしてあっという間に植え付け完了です。

 

 

サニーレタスは一ヶ月くらいで収穫できるかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ 摘芯と着莢

2021年04月22日 | ソラマメ・エンドウマメ

2021/04/19

ソラマメ「仁徳一寸」、ぐんぐん成長しました。

タネまき11/10 整枝・倒伏防止対策3/18

 

 

7~8段目の花が咲きました。

 



 

この頃、先端から5cmくらいで摘心します。

 

上部の無駄花に栄養が行かなくすることにより、

その分下部に付いていた実が大きくなります。

 

 

アブラムシチェックしながら摘心しました。

 

アブラムシは柔らかい茎の先端に付くので、

バッサリ切り落とすことが防除に有効です。

 

 

今年はアブラムシがいませんでした。

 

 
下段にすでに莢ができていました。
 
 
 
 

一枝に莢を6~10本に摘果すると大きい莢がとれます。

 

昨年の収穫

 

また摘果したいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ、ズッキーニ、トウモロコシ、ホウレンソウ 発芽

2021年04月21日 | ズッキーニ

2021/04/19

4/10にタネを播いたズッキーニ、カボチャが発芽しました。

タネまきの様子 → ズッキーニ カボチャ

 

*ズッキーニ

 

奥:ダイナー 手前:オーラム

発芽率が良くないということでしたが、

100%発芽しました。

1本に間引きます。

 

*カボチャ

 

奥:ロロン、手前:バターナッツ、右:ほっこり姫

こちらも100%

 

しっかり日光浴させて、がっちり苗にしたいと思います。

 

4/10に畑に直播(穴底播き)したトウモロコシも発芽してきました。

 

 

トウモロコシの種は、畑に直接まくのが一番簡単です。

トウモロコシの天敵、アワノメイガの成虫は5月下旬~6月にかけて飛来し、食害は7月頃にピークを迎えます。

しかし、直播できるのは4月以降、播種してから88日位で収穫です。

無農薬では収穫直前に全滅することもあります。

なるべく作期を前倒し、

アワノメイガが大暴れする前に収穫できるようにしたいです。

 

「穴底播き」は最も早く直播できます。

もっと早く播けばよかった…

6月下旬には収穫したい。

無理か?

 

4/3にタネまきしたホウレンソウ「サマースカイ」も発芽しました。

タネまきの様子 → こちら

 

 

雨除けビニールトンネルっている?

このまま路地で栽培してみます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インゲンマメのタネまき

2021年04月20日 | インゲンマメ

2021/04/18

インゲンマメのタネまきをしました。

 

播いたのは

「モロッコ」「ケンタッキー101」

 

*モロッコ

莢は長さ14cm、幅1.8cm程度のつるあり種。

肉厚の平莢で、食味が格別。

いつまでもスジが入らず、とり遅れた大莢でもやわらかくて味が落ちない。

 

*ケンタッキー

莢は長さ21~23cmの丸莢でスジなしのつるあり種。

曲がりと子実の凹凸が少なく、後半まで収量性の高い多収種。

 

あらかじめ水を含ませておいたタネまき培養土を7分目くらい詰め、

 

 

へそを下にして3粒ずつ播きました。
 
 
*モロッコ 
 


 
*ケンタッキー 

 
 
各8ポット
 
 
 
 

たっぷりみずやりしておちついたら、

透明容器に入れてフタをして
 
日当たりの良いリビングの窓際に置きました。
 
加温ありです。
 
 
 
 
インゲンは発芽も成長も早いので、
 
ゴールデンウィークに間に合いますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする