大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

今日の植え付け インゲンマメ・エダマメ

2022年05月14日 | インゲンマメ

2022/05/10

インゲンマメ、エダマメの植え付けをしました。

 

まずはインゲンマメ「モロッコ」「ケンタッキー」。


インゲンは成長が早いので、先に支柱を立てておきます。

片付けが面倒なので、蔓ものネットは使いません。


1株に1本の支柱です。

横に支柱を3本追加しました。

 

 

この金具↓を使うと便利です。

 

 

筋交いを入れるとさらに丈夫になります。

 



支柱の足元に植え穴をあけます。

株間40cm 2列

 




自家苗です。

タネまき4/19

 

 

*モロッコ

 

*ケンタッキー

 

植え付け終了。

 

 

インゲンは木登り上手なので、

あとは月1~2回追肥をするくらいで、手間いらず。

むしろ、採れすぎ注意です。

 

昨年の収穫

 

次は早生エダマメ「タンクロウ」。

タネまき4/19

 

 

株間25㎝ 2列

 

 

8株植え付け完了。

 

 

ちょっと少なかった…


さらに、

収穫した枝豆の実のほとんどに虫が入っていた…

なんてことにならないように

害虫対策として防虫ネットをトンネルにしておきました。

 



順調にいけば

7月中旬頃収穫の予定です。

 

昨年の収穫

 

楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の植え付け 小玉スイカ(空中栽培)

2022年05月13日 | スイカ

2022/05/10

 

小玉スイカ「赤こだま」「黄こだま」の植え付けをしました。

今年も空中栽培です。

 

先にアーチ支柱をセットしておきます。



 

トマトの雨除けの転用です。

横支柱4本と筋交い2本を追加して、

ビニール屋根の代わりに蔓ものネットをかぶせています。

 

 

片側に株間60㎝で各3株です。

 

 

スイカは病気などに強い接ぎ木苗を購入しています。

 

*赤こだま
 
 
 
 
*黄こだま
 
 
 
 

保温・防風・防虫のためにあんどんをしました。

 

植え付け完了。

過去の栽培の様子

 

 

見て楽しく、

 

 

食べて美味しい小玉スイカの空中栽培です。

 

 

一株3個が目標。

3個×6株で、合計18個!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の植え付け・タネまき トウモロコシ「おおもの」

2022年05月12日 | トウモロコシ

2022/05/09

トウモロコシ「おおもの」(1作目)の植え付けをしました。

タネまき4/9

 

 

セル苗(自家苗)です。

 

畝の準備です。

株間30cm 2列

 

 

マルチにバーナーとパイプで植え穴をあけ

角材で植え穴をへこませました。

 

あけた植え穴に苗を落しこんで

チョチョッと土となじませます。

 

 

植え付け完了。

 

トウモロコシ「おおもの」(2作目)のタネまきもしておきました。

株間30cm 2列 直播です。

 

 

2粒ずつ落とし込みました。

 

 

穴底播きです。

 

薄く覆土後、またたっぷりと水やりして

カラスに悪さをされないように

トンネルしておきました。

 

 

タネまきも完了。

 

昨年の収穫

 

1作目

 

2作目

 

甘さもサイズもヘビー級!!

 

*おまけ

今日のイチゴ 

 

やったね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の植え付け サツマイモ「シルクスイート」「安納芋」

2022年05月11日 | サツマイモ

2022/05/07

5/5 予約していたサツマイモ「シルクスイート」「安納芋」の苗が来ました。

 

 

あいにく、届いたその日には仕事で植え付けることができず、

二日後の植え付けです。

 

大丈夫?

 

お店の人に相談すると

「水には付けずに、

風通しのよい暗い所に袋のままたてかけて置いておいてください。」

とのことでした。

どちらの品種も水に長期間付けておくと茎がとけて良くないそうです。

 

5/7 植え付けました。

 

安納芋 12株

 

シルクスイート 12株

 

植え付けの仕方 → こちら

 

活着するまでは萎れてしまわないように

遮光ネットをトンネルにしておきます。

 

 

1週間前に植え付けた「紅はるか」です。

 

 

苗先がピン!と立ってきました。

 

 

上手く活着したようです。

ホッ。

 

*おまけ

 

隠居の茗荷です。

植え付けてもう9年。

暑い夏の爽やかな薬味として欠かせません。

 

植え付け(2013年)の様子 → こちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の植え付け キュウリ「シャキット」「夏すずみ」

2022年05月09日 | キュウリ

2022/05/07

今日はキュウリ「シャキット」「夏すずみ」の植え付けをしました。

キュウリはすぐに大きくなるので、先に支柱を設置してから植え付けます。


毎年、キュウリは「1本仕立て」で「蔓おろし」します。

なので、蔓ものネットは張らずに、1株に1本の支柱(210cm)を合掌にします。

 

 

防寒、防風、防虫のためのあんどんもしたいので、

肥料の底を切って筒状にし、支柱に通しておきます。

40㎝間隔です。

 

 

作業中はじゃまにならないように支柱に止めました。

支柱の足元に植え穴をあけ、水を注ぎこんでおきます。

 

 

自家苗です。

タネまき3/25 鉢上げ4/16

 

 

左「シャキット」6株、右「夏すずみ」6株

 

 


植え付けが終わったら、

株の周りにタンポールをドーム状にさして、

先に支柱に通してあった肥料袋をかぶせてあんどんにしました。

 

 

あんどんからはみ出すくらいに成長したらあんどんをやぶって外します。

 

 

植え付け完了です。

「1本仕立て」・「蔓おろし」をしてこの1作でお盆まで収穫の予定です。

 

昨年の収穫

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする