金曜夜に、週末は松姫峠→鶴峠→甲武トンネルでもと考えていたのだが、午後は雨??の天気予報が。そこで、近場でどこかないかと検討していると、自分ばかり遊んでいてと連れ合いからクレームが。
急転直下、家族は箱根湯本へ、私は大観山へと行き先決定。
心配した真鶴道路はそれほど交通量多くなく、無事通過。湯河原から2時間かけ、椿ラインを登り、しとどの窟方面にトンネルを抜け、その内MTBで来て見たい白銀林道の入口を確認しつつ、一休み。さらにひたすら登り、気象レーダーを見ながら、大観山、標高1011mに到着した。
ここまで登れば、向うには、ドーーンと富士山が、その下には芦ノ湖が見える、、、、、、、、、、、、
はずが無いか、、、、、、、今日の天気では。


この辺りまでは何とか天気は持っていたのだが、大観山でウインドブレーカーを着ている内に冷たい雨が降ってきた、気温は10度、オーバーズボンも履き、霧雨の中、30km/時以下で芦ノ湖までダウンヒル。芦ノ湖では何とか雨も小降りいなるのだが、寒い。
雨が無ければツツジでも見たかったのだが、こう寒いのでは、雨の無い下界に下った方がと判断し、旧道を下る。しかし非常に弱い雨が降っているので、あの楽しいダウンヒルにはならず、タラタラ下るしかない。
湯本に下ると雨は上がる。時間が余ったので、家族とは別の日帰り温泉で汗を流し、帰宅。
66km、平均17.6km/時のチョット欲求不満気味の一日でした。