逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



梅雨の晴れ間にサイクリング、今日は先ず明科の龍門淵アヤメ公園へ。


予算不足で一時荒廃しつつあったのを整備して、だいぶ色々な種類のアヤメ類が咲いている。


明科から国道を離れ犀川右岸を走る。この時期、とうとうと流れる犀川で釣りを楽しむ人も。


車両通行止めのサインはあったが、多分通れるだろうとの読みは正しかった。


おかげで、交通量の少ない道をブラブラ。国道19号を渡り、陸郷の桜仙峡の方へ登っていく。


ラベンダーを眺めようと坂道を登って来たのだが、、、、、


農場職員とボランティアが一生懸命ラベンダーの手入れをしている。


来年にはもっと綺麗に咲いていることを期待しよう。


屋根まで花で飾られた小屋の前で一休みして、


さらに坂を登って、陸郷から池田町方面に抜ける。(本当はあの斜面が紫色に染まっているはずなのだが、、、)


林間より水鏡から緑の絨毯に変った安曇野が見える。


春の遅い信州ではようやくアジサイが咲き始めた所。まだ色が変わっていない。


池田のクラフトパークで、ラベンダーの追加風景を楽しみ。


帰路の方向を眺めれば、怪しい雲が。


ゆっくり昼ご飯を食べ、雷雨が通り過ぎた辺りを走り抜ける。
丁度うまい具合に、雨雲が左に去りつつあり、パラパラ程度の弱い雨が気持ち良い。


梓川の河岸段丘に登れば、一面の夏蕎麦の向こうに松本市街を望んで、帰ってきた。


走ったのはこんなコース、77km、獲得標高819m、残電池2.5/6、残電圧35.7Volt



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )