10/24、朝起きると昨夜来の雨は上がりつつあり、山も僅かに姿を現してくれる。昨夜が雨=白馬の山には雪が積もったはずで、このまま天気が好転すれば、三段紅葉が見られるかもと、期待が高まる。

本日のサイクリングの出発点、白馬サンサンパークに向かう。漕ぎ出して、雲は低いものの、八方尾根スキー場やジャンプ台の良く見える地点で小休止。

姫川サイクリングロードのこじゃれたサインを写真に撮る。

平川橋にて上流を眺めるが、、、、平地は緑、中腹は紅葉、山頂は雲の白の三段紅葉だ。

定番の大出公園で吊橋の向こうの白馬三山を眺めるはずが、、、日差しは有るのに、山には厚い雲。あの向こうには昨日降った雪の山があるはずなのだが、、、

気を取り直して、松川の河岸道路へ。白馬を背景にやらせのダウンヒル動画を撮る。しかし、ついに雨が降って来たよ。(下図ダブルクリックでYoutube動画へ)

雨の中、白馬大橋からの眺め、

代わりに、白馬の代掻き馬の雪形解説を眺めて、

八方尾根スキー場へと向かう。これも定番のジャンプ台の表彰台にて。ほとんどの方が初体験だったので、喜んでもらえて、ほっとした。

全国旅行割りのクーポンで蕎麦を食べて頂いた後、ローカルネタの昆虫食自動販売機にご案内。

道の駅白馬で残りのクーポン券でお土産を買ううちに、雨脚が強くなってきたので、仁科三湖周回は却下、サンサンパークに向かい、今日のサイクリングは修了、三段紅葉はまたの機会に再チャレンジとすることにした。
雨で走ったのはたったの27km、こんなコースだった。
