逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



右脚の股関節が痛くなり始めて1ヶ月。いつもなら、そろそろ痛みが和らぐはずなのだが、依然として鎮痛剤なしでは生活できない。9/9に相澤の整形外科に予約してあったので、薬を貰うついでに受診。
もう7年も前の手術だし、担当した医師でもないので、医師の判断は変わらず、関節内部や骨盤には異常なし、周りの筋肉や神経からの痛みで、外科的に治す方法は無し。自然治癒を待つしかないという雰囲気。
こちらは痛みで七転八倒するのを防ぎ、日常生活を取り戻したいのだが、、、、、、
で、今日は理学療養士を紹介してもらい、関節痛緩和の体操を教えてもらう。

以前の相澤のリハビリは老人専用だったのだが、数年前からスポーツリハビリ科ができたので、それなりの指導はしてもらえるみたいだが、医師の方針は鎮痛剤飲んで、適宜運動し、日常生活に戻れ、、、
なので、理学療養士に頻繁に掛かるわけにも行かないようだ。

自力更生の一環で、夕方は諏訪の温泉へ。残念ながら富士山とか北アルプスは雲の陰だが、宿の9階からは夕日と諏訪湖が美しい。


少し硫黄臭いお風呂に3回入り、翌日は諏訪大社に健康祈願して、帰宅。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


« ちょっとだけ... ようやく種山... »
 
コメント
 
 
 
余り悪口を書きたくはないけれど (ラルゴ)
2019-09-11 15:36:13
モモンガーさんともあろう方が何故そこまで整形外科医の所見を重んじるのでしょう? レントゲンで問題ないと分かれば用済みではありませんか。痛みの原因を推定することも出来ずに鎮痛剤を飲ませる医者! 例外は居るでしょうけれど、当方の経験では整形外科にかかって・・・〈以下、省略〉。
痛い部分を無理やりでも動かして治す、という方針に賛成。
良い理学療法士(この業界はまだまだ玉石混交のようです)に当たったのであれば後はその理学療法士の処方を大事にしたい、と個人的には思います。痛みの原因を何と考えるか、意見を言わせてみるのも良いですね。
専門家を上手に使い分けて(使い分けは昔取った杵柄と想像)完治することを祈ります。
 
 
 
痛みは思考力を奪う (利布創)
2019-09-11 17:02:30
何とか痛みが和らぐ事を御願って
おせっかいですが、一例として
ラインの方にもちょっと書いたのですが
知らず知らずに痛めた所をかばう姿勢で歩いたり、
他の動作を繰り返していたのではないでしょうか・
体幹がずれている可能性も(年齢的にずれてくることはままありますが)
3本ローラーで体幹をまっすぐにしての自転車こぎはどうでしょう。私の場合自転車である程度の距離を走った後背骨のねじりが強制されたような気になります(普通はねじれています)また登山で一本ストックで下った時に股関節恥骨の激しい痛みに襲われたことがあります
どうしても以前手術した膝をかばってのまっすぐな姿勢をとれていなかったことが原因ではないかと
ともあれ自身細心の注意を払ってどの姿勢が楽なのか、
痛みを伴わずに筋力(腹筋、背筋などなど腰回りの)をつけておくのも良いのではないでしょうか
早く痛みから解放されるといいですね。
 
 
 
皆さんのおっしゃる通りです (momonger)
2019-09-12 08:53:14
コメントありがとうございます。

担当医に当たった先生が外科手術には興味があるものの、術後や治癒後の痛みには興味の無い方のようで、単に沈痛剤を処方するのみ。どのように痛みを無くして行くのか、何がDoで何がDo not なのかを教えてくれないタイプ。

以前この病院はまともな理学療養士が少なく、スポーツ整形もなかったのですが、この数年で随分体制が変わり、理学療養士も優秀な人が増えている感じ。ただ、医師の指示のもとに働く理学療養士なので、、、、、

体幹のゆがみは理学療養士からも指摘されていて、右脚を庇うため、色んな所に痛みが出ている感じ。

今まで、似たような痛みに襲われた50肩、腰痛、、、の時も1ヶ月後からの自転車や筋トレで直してきたので、今回もと思っている。ただ、時々躓く原因→右脚の弱い筋肉の右脚大臀筋や梨状筋の筋トレをやり過ぎたのが原因かもと思っているので、少し慎重になっている。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。