
写真は生育中のイタリア野菜 カルドです。
白馬のアップルランドの地場産コーナーに時々並ぶ変わったお野菜
いつも気にして必ずcheck

先日はイタリアンナスやゼブラトマトを購入しました

いくら冷蔵庫に野菜がたくさん詰まっていても
ついつい目新しい野菜を見つけると衝動買いしてしまう私です

販売者は『cat café』さん。
ネーミングも可愛いのでず~っと気になっていたのです

休館日を利用してついに農園を訪ねて来ました。

農園主は横浜からIターンでいらした榎さんご夫婦。
7年かけて農園を現在のスタイルに作りあげたのだそうです。
写真はシェフと黒キャベツを摘んでいる様子。

これは赤ナスだそうです。 まだまだ色付くらしいです。
毎年新品種にも果敢に挑戦しますが、
味に納得できなければ翌年は作らないそうです。
無農薬自然農、安心安全なお野菜は
食べるだけで私達にそのエネルギーを分けてくれますよね。
cat caféさんのお野菜はそんなお野菜です。
今年は農園の片隅にカフェを建てていらして
若干野菜作りは減らしているそうですが
種類はたくさん

ビニールハウスのトマトだけでも10種類ほどありました。
シェフといったのでお料理の話しなどにも花が咲き、
畑の事、肥料の事など訊きたかった事は・・・また次回にします。
caféは10月下旬には建物完成予定だそうです。
またその前後で訪ねてみたいと思います。
榎さん貴重な時間を割いていただき
お茶までご馳走していただいてありがとうございました

また無農薬野菜の作り方など、
caféでお茶しながら教えていただきたいです。