・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

ボルドーワイン講習会 ~アン・シャンテ~

2010-09-22 18:13:23 | で・き・ご・と


ずら~っと並んだテイスティンググラス

お昼の時間帯からワインが並んで、幸せ~

もうこのまま夜に突入 だったらも~っと幸せ


でも今日は運転手なので、口に含んだワインはペッと吐き出すぅ

なんだか生殺し状態。。。ワインって飲んだときに

喉の奥から鼻に抜けるアロマも楽しみの一つなのに、

ペッとするとアロマが少ない

でも友人のソムリエS女史の説明で美味しさはばっちり伝わりました



シャトーラモット2006 白
AOCアントルドメーヌ ソーヴィニオンブラン    
クリアーで輝きのある薄い黄緑がかった黄色 
柑橘系の香りの後に青林檎の香り そして金木犀の花の香り


クロ・フロリデーヌ2006 白
AOCグラーヴ セミオン&ソーヴィニオンブラン
スキンコンタクト製法 セミオン種の特徴がよく出た甘い香り
蜂蜜香からトロピカルフルーツの香り 樽熟成による樽香


シャトーフラン2004  赤
AOCコート・ド・フラン メルロ主体
明るいルージュカラー 少し酸味のある赤い果物の香り
湿った草の香り  タンニンを感じる若々しいボディー


シャトーベルナルド2004 赤
AOCメドック カベルネソーヴィニオン主体
クリアーなルージュカラー ブラックベリーなど甘さを感じる黒い果実の香り
雨に濡れたアスファルトの香り タンニンを感じた後に甘い香り


ドゥルト・ソーテルヌ デザートワイン
AOCソーテルヌ セミオン主体
ハチミツのような甘~いデザートワイン


今日の収穫

1}金木犀の香りは熟成ワインのみ醸し出される

2}スキンコンタクト新製法は赤ワイン製法とよく似ている
  果皮の香が果汁に移り、複雑みのある味わいと香りが生まれる

3}クロ・フロリデーヌは『カンテサンス』のグラスワインセットの一つとして提供
  去年S女史と飲んだじゃないですか全然覚えてませんでしたが(笑)

4}今回のボルドーバリューワイン、美味しくリーズナブル



今日のメニュー

ワインだけではないのです、嬉しい事に白ワインにも赤ワインにも合うメニューとして

フランス・シャラン産鴨のコンフィ ジュを煮詰めたソース
花オクラのフリット ほおずきなど自家菜園の野菜添え
フェンネルシードの香るリュスティック
コーヒーがつきました


今日はご近所のペンション『ホテル・ドゥ・ノエル』の奥様をお誘いして一緒にでかけました。

とても素敵なI様はパッチワークキルトの先生もされていて

今日の参加者の半分の方はみな、生徒さんだったようで顔見知り。

私も混ぜていただいて楽しく会話も弾みました。

席をご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました

いろいろお勉強になりました

自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。