![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/41/46f11eaf816b10cb53451cf04bc0f740.jpg)
ここのところ朝夕がかなり冷え込むようになりました。
それと同時に増えてきた風邪ひきさん、胃腸炎の子供たち。
夏の疲れを残したまま、運動会疲れも加わって体調を崩してしまったのでしょう。
大人の方もマスク姿が多いような気がします?!
(予防かもしれませんがマスクをかけなくても予防できる身体を目指しませんか?)
お母さんが体調管理できてこそ、
家族の体調管理ができるのだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
秋は空気が乾燥しています。
秋は乾燥の季節のため「肺」を中心とした呼吸器系に影響が出ます。
夏バテなどで消化機能が低下しての栄養不足や
ストレス、寝不足などによる免疫力低下により、
「乾燥」によるさまざまな影響が現れやすくなります。
生理痛や生理不順、肌荒れや冷え性
風邪やぜんそく、アトピー性皮膚炎の悪化。
これらの症状を緩和、予防してくれる食べ物って??
【フレンチde薬膳 vol.4 ~秋の養生~】
【昼の部セミナー&ランチ】
10月6日(日)10:30~ 受付 10:15~
【夜の部セミナー&ディナー】
10月7日(月)18:00~ 受付 17:45~
まだ両日とも空席がございます、ご予約お待ちしています(*^_^*)b
カントリーホテル白馬モンビエ
0261-72-5111 までお電話お待ちしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)