そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

ムラサキツメクサの謎

2010年06月30日 | 3~5月の草木
これは、もしかすると噂のアカツメクサ(ムラサキツメクサともいう)かも?

側へ行ってよく見ると、
葉っぱの形、蕾や花の終わった後の様子も、なにやら違っています。

*上の写真の花の左上にちょっと見えているのがです。
*茎が長く伸びたその先に花が付いてる姿は、おなじみのシロツメクサと違いますよね!

家に帰って図鑑で調べてみると、やはりアカツメクサ(ムラサキツメクサ)に間違いありませんでした。



花が終わった後の姿ですが、シロツメクサは受粉が終わると、このような姿になりますよね。



ところがです、目の前にあるアカツメクサは、なんとこんな姿になっていました。


もう少し枯れたものです。

なんだかこんがらがってますね。

このうちの一つを抜き取って見ました。

なんとこんなヒッツキムシみたいな形をしていたので、ビックリ




シロツメクサの花がしぼんで茶色くなると、豆の莢みたいなものが出来ます。
マメ科なので、もっともなことです。

中には、ちょこっとハート型のタネが入っています。。(青い四角は5ミリ四方です)


アカツメクサだってマメ科なんですが・・・どんなタネが入っていたのやら。
ヒッツキムシの中に入っているであろうタネを確認しなかったことが、返すがえすも悔やまれます。

翌日にもう一度行ったら、草刈りの後で、姿はもうなかったんです
来年の宿題ですね・・・

ま、とりあえずシロツメクサはアカツメクサと同じ「マメ科シャジクソウ属」の植物なのに、こんなに違っているということが解ったので、今年はここまでで良しとしましょうか。


☆ちなみに、シロツメクサと同じ生え方で花がピンク色をしているのはモモイロシロツメクサ
アカツメクサと同じ生え方だけれど、花の色が白いものはシロバナアカツメクサというそうです
なんだかアタマの中がこんがらがっちゃいますね


☆皆さんの中に、花壇にアカツメクサを植えておられて、タネの形をご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてくださいね。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする