
東北に住む友人からのプレゼント!
たくさんの貝殻が贈られてきました。
まずはその中から、私にとっては珍しいのをピックアップしてみました。
以前にチリモンを写すときに使っていたシートに乗せてみました。
真ん中の四角います目は、一辺が5ミリです。
ほとんど名前を知らないので、ゆっくりと調べることにします。
知っているのは、真ん中の大きな貝で、これはウミギク科の仲間と思います。
以前に一度和歌山の海で拾ったことがあるのです。
貝殻に突起がたくさんあるのです。
大きくしてみました。

そして左の横にあるものですが、これも小さいですが同じ仲間ではないでしょうか?

そして、今のところ名前などは全然解らないのですが、この貝もとても珍しかったです。

上の写真の中央左横の貝です。
よくまあ、こんな面白い形が出来たものと、感心しました。
まだ、他にも色々あります。
また写しますので、お待ちくださいね。

たくさんの貝殻が贈られてきました。
まずはその中から、私にとっては珍しいのをピックアップしてみました。
以前にチリモンを写すときに使っていたシートに乗せてみました。
真ん中の四角います目は、一辺が5ミリです。
ほとんど名前を知らないので、ゆっくりと調べることにします。
知っているのは、真ん中の大きな貝で、これはウミギク科の仲間と思います。
以前に一度和歌山の海で拾ったことがあるのです。
貝殻に突起がたくさんあるのです。
大きくしてみました。

そして左の横にあるものですが、これも小さいですが同じ仲間ではないでしょうか?

そして、今のところ名前などは全然解らないのですが、この貝もとても珍しかったです。

上の写真の中央左横の貝です。
よくまあ、こんな面白い形が出来たものと、感心しました。
まだ、他にも色々あります。
また写しますので、お待ちくださいね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます