
シロツメクサと共に、今住んでいる所に多いのがアカツメクサです。
アカツメクサの四つ葉は見つかりにくいとおっしゃる人もいますが、私の所では時々見つかります!
上の写真は、数日前に見つかったモノです!!
シロツメクサに比べると、葉っぱが細いのです。

これはシロツメクサです。
こちらの方が可愛らしい感じはしますね?
これをコップに挿して置いて、根が出てきたら鉢植えにすると、四つ葉の多い株が出来ると聞いたので、さっそく試して見ることにしました。
さて、来年が楽しみ~~
アカツメクサとシロツメクサについての詳しい過去記事があるので、興味のある方はどうぞご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/mori15donguri0402/e/c9dd00c203eea449a381ce2dda7e35d8
にほんブログ村
自然観察
にほんブログ村
アカツメクサの四つ葉は見つかりにくいとおっしゃる人もいますが、私の所では時々見つかります!
上の写真は、数日前に見つかったモノです!!
シロツメクサに比べると、葉っぱが細いのです。

これはシロツメクサです。
こちらの方が可愛らしい感じはしますね?
これをコップに挿して置いて、根が出てきたら鉢植えにすると、四つ葉の多い株が出来ると聞いたので、さっそく試して見ることにしました。
さて、来年が楽しみ~~

アカツメクサとシロツメクサについての詳しい過去記事があるので、興味のある方はどうぞご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/mori15donguri0402/e/c9dd00c203eea449a381ce2dda7e35d8

自然観察

私も枚方では見かけませんでしたが、此処へ引っ越して来て白より多いくらいで驚いています。
背も高く、まさに「繁っている」という感じがします。
うまくいくかどうか?コロナに負けず頑張って見たいです!!
確かにシロツメクサで四葉があると、その近辺結構群がって出てきたりしますよね。
変異しやすい植物なんでしょうか。
アカツメクサ、こちらは滅多にというか、殆ど見かけたことがないかも?
でもこの葉っぱは見た覚えがあるので、おそらく花も見かけたはず?
今度また探しに行きたいと思いま~す。
動物も植物も素直ですから、きっと森のどんぐり屋さんの想いに応えてくれるでしょうね。
私も楽しみにさせていただきます。