そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

コブシの実について

2005年10月13日 | 木や草の実・タネ・松ぼっくり
9月30日の記事「コブシの実で遊ぶ」の中で、私は次のように書きました。

私の想像ですが、木の枝に付いているのが熟すとこうして垂れ下がり、鳥についばんでもらい易くなるのではないでしょうか?
あるいは、小鳥がついばむと、すぐに落ちてしまわないように、びよ~んと伸びてぶら下がり、再び食べてもらえるようにという戦略なのでしょうか?

後日知ったのですが、コブシの実は熟すと自然にぶら下がるのだそうです。
面白いことですね。私はまだ、ぶら下がっているのは見たことが無いのですが、見たことのある方、いらっしゃいますか?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食べられるドングリ | トップ | キンモクセイ散り敷いて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

木や草の実・タネ・松ぼっくり」カテゴリの最新記事