![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/a67a5cf645b8ef445d4ff6d60c37c227.jpg)
そろそろ、アレチヌスビトハギのタネが出来てきました。
恐ろしいことです、だってGパンなどにくっつくと、めったなことでは取れてくれませんから。
でも、こんなことして遊びも出来ます。
器用な人なら、絵も作れるかも?
Tシャツの背中に、大きな絵を作ると見た人はビックリすると思いますよ!
今度の日曜に、挑戦してみませんか?
恐ろしいことです、だってGパンなどにくっつくと、めったなことでは取れてくれませんから。
でも、こんなことして遊びも出来ます。
器用な人なら、絵も作れるかも?
Tシャツの背中に、大きな絵を作ると見た人はビックリすると思いますよ!
今度の日曜に、挑戦してみませんか?
若い莢ほど強烈なように思います。
種の形がなんともいえませんね。
でもズボンにくっついてきて運んでもらうしたたかなやつ。(笑)
爺さまの所のお客様に、この遊びを教えて差し上げると楽しいかも?
それとも、そちらには生えていないのでしょうか?
でも調子に乗ってたくさんくっつけ過ぎると後が大変ですから、気を付けてネ
これで俳句を書いて、mayobikiさんのサイトにUPされてはいかがですか?
俳句には雰囲気が合わないかしら?
川柳っぽくなっちゃいますかね?
莢は次第に茶色くなっていきます。これからはヒッツキムシの季節ですね。
草むらへは、覚悟して入らないと(>_<)
日本語では枝豆(?)失礼!
ん~似ていますね。ビールが欲しくなりそうです?
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
工作みたいで楽しそうですね(*^^*)
もうタネですか?
今週末、タネを探してみます。
絵は作れるかわかりませんが・・・
残念ながら、おうまは未だ未経験なんです。
まーるい(ひっつきだんご)とか、小さい粒々に
やられたことは有りますけれど…
本当にあのしつこさには参りました!
この綺麗な緑色は永遠なんでしようか?
しかし変色していくのも楽しいかも‥‥‥ネ♪