![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/599c019e7b81162539d18c688f0229a5.jpg)
寒さが戻って来ました。
でも、すこしは外に出ないとねえ、と思ってがんばって散歩に。
すこし歩いていると、とっても赤い葉っぱが目に飛び込んできました。
よく見るとイチゴです。
こんなに赤くなるのですね!
ちょっと気をつけて赤い色を探してみました。
あ、ありました。これは馬酔木の蕾ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ca/04878549fb84cacffea5aa2813779306.jpg)
赤い色の花が咲くわけではないのに、すごく紅いつぼみです。
これはゼラニューム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2c/c4dbae06dc56f9ba31228f0f2ddae480.jpg)
全部が紅くなるわけではなさそうです。
そういえば、以前にこんなのを見たことがありました。
全体が紅くなっているわけではないけれど、とても印象に残りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/38/ca38435af628a3d71d716a772675410c.jpg)
ノバラ(ノイバラ?)の葉っぱ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9c/2604820e5a3d704eacf3e2feb24514f9.jpg)
ナンテンは実も葉っぱも日当たりの良いところが赤くなるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/46/1a30f1b828f6fef37c6444af33fea86b.jpg)
真っ赤ではないけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/de4d3c841f1c25c7cf9dc69fce20e12c.jpg)
ツツジです。
ごく一部の木だけですが、こんな色になっています。
これは葉っぱは常緑ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c5/8bcec01930d06904202c80bebc1b8336.jpg)
クロガネモチの実です。
背の高い木ですが、たくさん実がなって、たくさん落ちてきます。
まだまだあると思うのですが、本日の収穫はここまででした。
寒いので帰りま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary125_41_z_leafgreen.gif)
でも、すこしは外に出ないとねえ、と思ってがんばって散歩に。
すこし歩いていると、とっても赤い葉っぱが目に飛び込んできました。
よく見るとイチゴです。
こんなに赤くなるのですね!
ちょっと気をつけて赤い色を探してみました。
あ、ありました。これは馬酔木の蕾ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ca/04878549fb84cacffea5aa2813779306.jpg)
赤い色の花が咲くわけではないのに、すごく紅いつぼみです。
これはゼラニューム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2c/c4dbae06dc56f9ba31228f0f2ddae480.jpg)
全部が紅くなるわけではなさそうです。
そういえば、以前にこんなのを見たことがありました。
全体が紅くなっているわけではないけれど、とても印象に残りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/38/ca38435af628a3d71d716a772675410c.jpg)
ノバラ(ノイバラ?)の葉っぱ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9c/2604820e5a3d704eacf3e2feb24514f9.jpg)
ナンテンは実も葉っぱも日当たりの良いところが赤くなるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/46/1a30f1b828f6fef37c6444af33fea86b.jpg)
真っ赤ではないけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/de4d3c841f1c25c7cf9dc69fce20e12c.jpg)
ツツジです。
ごく一部の木だけですが、こんな色になっています。
これは葉っぱは常緑ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c5/8bcec01930d06904202c80bebc1b8336.jpg)
クロガネモチの実です。
背の高い木ですが、たくさん実がなって、たくさん落ちてきます。
まだまだあると思うのですが、本日の収穫はここまででした。
寒いので帰りま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary125_41_z_leafgreen.gif)
冷たい風に耐え葉を赤く染めたり真っ赤の実を実らせる
文句も言わずにタダひたすら季節の移り変わりを
楽しんでいるかの如く、植物に敬服です
お体ご自愛のほどお忘れなくお過ごしください
インフルエンザも当地ではどうやら峠は過ぎたようなので、すこしホッとしていますが、油断大敵ですね。
気をつけます、ありがとうございます。