そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

いただきもの♪

2010年05月12日 | 本の紹介・その他いろいろ
いかにも5月らしいでしょう?

足柄山ならぬ金時山に登山した友人が、送ってくれたはがきです。
薄い木で出来ていて、裏には通信文が書いてあります。

見えるでしょうか・・・郵便番号の上の方に「金太郎はが木(葉書ではないんです)」と書いてあるのが、愉快でした
消印は、こどもの日の5月5日!

消印は「静岡・金太郎」
郵便局が、こどもの日なので出張してきていたのだそうです。

うれしいお便りでした!!


他にも最近色々と頂く頃が多くて、UPしたい写真がたくさんあるのですが、カテゴリーの関係があるので、今日はこれだけ。


オマケの写真です。

洗濯物を干しにベランダに出たら、下の階のベランダの手すりに止まっていたハトが、こっちを見上げていました。
こうして見ると可愛いのですが
・・・

巣作りの季節なので、場所を物色中なんです。

我が家では以前に、ベランダにタマゴを生み逃げされて、とても困ったことがあります。
なので、ハト除けにCDを吊るしていますが、これが効果あって、最近は全然やってこなくなりました。

もし、お困りの方がおられたら、お試しくださいネ。



コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先日の「蒲田實いのちの対話... | トップ | ご紹介します »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (銭無のとっつあん)
2010-05-12 22:15:45
いろいろ趣向を凝らしたものがありますね。
この金太郎はが木も、もらった人はホッコリしますね。
人を楽しませる趣向は大いに結構です。

ハトは平和の使者のはずですが、どうやら公害の源になってしまいましたね
返信する
鳩にはCD効くんですね。 (くまじろう)
2010-05-12 23:20:27
鳩は人慣れしてる分、人間と干渉することが案外多いですね。
こちらでも駅前に屯していて、蹴りそうになくらいの距離でも平気で歩いております。
周りが見えてない鳩は、実に危険でしょーがない。(爆)
CDは時々ゴミ捨て場にぶら下がってますが
良く来るカラスには効果がないようです。
返信する
素敵な (Neuyai)
2010-05-13 00:52:35
金太郎はが木!
私でも、きっと誰かに、特に子供たちに送りたくなってしまうでしょうねぇ。
最近の子供たちは、もう金太郎について知らない子も多いです。このはが木、色んな子供たちにも届いて、金太郎を知るきっかけになっていると良いですね。
返信する
Unknown (hiroko)
2010-05-13 10:49:22
私は今オカメインコを飼っています 鳥はこんなに長く飼ったのは初めてなんですが可愛いねだからベランダに残りのエサを置いておくとスズメや名前の知らない小鳥がきます
小鳥の仕草は皆同じなのでガラス越しみています
時々カラスや鳩が来るので油断はできません
返信する
♪お返事です♪ (森のどんぐり屋より)
2010-05-13 14:25:43
銭無のとっつあんさんへ
今でもユニセフのマークにはハトが使われているのに。
もっともあれは白いハトですが・・・

うちの近くにはドバトとヤマバトがいますが、ヤマバトは絶対にベランダへはやってこないです。

くまじろうさんへ
人馴れしすぎのハトは困りものですね。

カラスはお悧巧さんなので、CDがユラユラしてるのは何も怖くないと、知ってるのでしょうか?
うちのCDも、新しくてよく光るのでないとダメです。
虹板に写真を貼りたいくらいきれいに光るのなら、効き目があります(笑)

Neuyaiさんへ
♪金太郎を知らない子供たち~♪
戦争も知らないけれど・・・

「坂田の金時」なんていうと、もっと知らないでしょうね?

このはが木は、デザインがいいですよね!

hirokoさんへ
オカメインコは可愛らしいです。うちの近所にもいますよ。
スズメはいいけど、カラスやハトは大きいので、たくさん食べるし、食べ散らかすので、ちょっと困りますね。 私も岸和田の家で、ハトがいっぱい来て怖かったのを覚えています(笑)
返信する
はが木 (マナティ)
2010-05-13 14:28:44
葉が木、、、楽しいですねぇ。
いろいろな場所からメモリアル通信ができるようになりました。私も以前伊豆の水深ー14~15メートルに設置されている水中ポストから
年賀状を出したことあります。
森のどんぐり屋さんの所へ来る品物は、皆個性的で可愛い物が多いですよね。
返信する
マナティさんへ (森のどんぐり屋より)
2010-05-13 15:22:24
>水深ー14~15メートルに設置されている水中ポストから>
あら~ステキです!!
そんなのがあるのですね、すごくロマンがあります。
海の中の波の音が聞こえてきそう・・・ウットリ
返信する

コメントを投稿

本の紹介・その他いろいろ」カテゴリの最新記事