![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/03/0eaf2c7fb387c311a93b91890ce0e69d.jpg)
ツイッターの長いお付き合いの友人が送ってくださったものです。
上は、有名な(?!)名古屋のアメンボの図柄です。
アメンボマークのマンホール蓋が名古屋市内に登場したのは1997年です。
アメンボマークは1992年、名古屋市の下水道供用開始80周年を記念した 一般公募で決まりました。
こんな説明を見つけました。
>デザインは横浜市在住のデザイナーによるもので、以来、市の下水道のイメージキャラクターとして幅広く活用されています。
アメンボは、水のある所にすばやく飛んでいき、渓流などの流れのある水域でも生息します。
日ごろ清らかな水環境で暮らすアメンボが、下水処理と雨水排水を主な仕事とする下水道に出逢い「ここなら住めるかな」と水の中をのぞき込んでいる愛らしい姿をデザインしたマンホール蓋です。
次にこんなデザインのが。
中央には名古屋城でしょうか、お城が!
これはお城の場内で撮影されたそうですので、それでお城が真ん中に入っているのでしょうね!!
この部分に市章が入っているタイプもあるようです。
周りには名古屋市の名所(名古屋港、宮の渡し、名古屋テレビ塔、東山動物園、名古屋国際会議場)を配置
それらの間に、市の花・ユリも描かれています。
「世界デザイン博覧会」に合わせて設置されたようです。
そして、これは消火栓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/239f9b5400ea221c689f98bcf7084daf.jpg)
市章(○の中に八と見えるものがあり、これはよく見ると、2羽の鳩が向かい合っているのだそうです)とお城と鯱(しゃちほこ)です。
なかなか賑やか!
こちら安芸の宮島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/32/03e2bf3f3c74034d040edc03935ae971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/54177efa4d2cc26902aca13267645b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/94/06a75053cac327772c7626cafc7889f3.jpg)
緑色と黄色と赤があるのは季節の違いを表現しているのでしょうね。
宮島らしいデザインです!
色々送っていただいて、ありがとうございました
上は、有名な(?!)名古屋のアメンボの図柄です。
アメンボマークのマンホール蓋が名古屋市内に登場したのは1997年です。
アメンボマークは1992年、名古屋市の下水道供用開始80周年を記念した 一般公募で決まりました。
こんな説明を見つけました。
>デザインは横浜市在住のデザイナーによるもので、以来、市の下水道のイメージキャラクターとして幅広く活用されています。
アメンボは、水のある所にすばやく飛んでいき、渓流などの流れのある水域でも生息します。
日ごろ清らかな水環境で暮らすアメンボが、下水処理と雨水排水を主な仕事とする下水道に出逢い「ここなら住めるかな」と水の中をのぞき込んでいる愛らしい姿をデザインしたマンホール蓋です。
次にこんなデザインのが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/5008a9dc8a32a95a84cdd7ad32c083e4.jpg)
中央には名古屋城でしょうか、お城が!
これはお城の場内で撮影されたそうですので、それでお城が真ん中に入っているのでしょうね!!
この部分に市章が入っているタイプもあるようです。
周りには名古屋市の名所(名古屋港、宮の渡し、名古屋テレビ塔、東山動物園、名古屋国際会議場)を配置
それらの間に、市の花・ユリも描かれています。
「世界デザイン博覧会」に合わせて設置されたようです。
そして、これは消火栓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/239f9b5400ea221c689f98bcf7084daf.jpg)
市章(○の中に八と見えるものがあり、これはよく見ると、2羽の鳩が向かい合っているのだそうです)とお城と鯱(しゃちほこ)です。
なかなか賑やか!
こちら安芸の宮島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/32/03e2bf3f3c74034d040edc03935ae971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/54177efa4d2cc26902aca13267645b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/94/06a75053cac327772c7626cafc7889f3.jpg)
緑色と黄色と赤があるのは季節の違いを表現しているのでしょうね。
宮島らしいデザインです!
色々送っていただいて、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
アメンボのが可愛くてとても気に入っています♪
お城の場内での撮影と、書き加えておきますね!!
デザインというものの素晴らしさを感じました!
実物より可愛いかも?