そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

フウセンカズラのタネは楽しい♪

2005年10月07日 | 木や草の実・タネ・松ぼっくり
これはフウセンカズラの種です。タネの大きさは3~5mmくらいです。 

花と実は、下の写真をご覧下さいね。
昔の子供が遊んだ紙フウセンの形に似ているので、この名前が付いたようです。

青い実が茶色くなったころ、ちぎって振るとカサコソと小さな音がします。
開けてみると、中は三つの部屋に分かれていて、一つの部屋に一個のタネが入っています。
そのタネがこれなんです。

始めてみた時、私は「おサルさんの顔だ!」と思いました。
少女漫画のキラキラハートの瞳のようだと言った人もいます。

あなたは何に見えますか?




このタネが、どうしてこんな不思議な模様をしているのか?
そのヒミツは、こちらでどうぞ。
記事の少し下のほうに写真があります。
フウセンカズラのタネの出来方

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菊 | トップ | 深まる秋の空 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめてみました。 (ハマの音楽家?!)
2005-10-09 00:37:33
ふうせんかずらはあちこちで植えられているのを見かけるのですが、種ははじめてみました。私には、○×戦隊の頭のように見えました。
返信する
おさるだ~ (おうま)
2005-10-09 01:09:53
どんぐりさん 大丈夫よ。元気になりました。



元気だから暗い句が詠めるのです。やけくその

句ではありません。私の切ない願いなの。

「最後の治療は?しないで下さい」と書き残す事。



(それはそれ風船かずら青いだけ)と詠んだ人がいましたけれど

あの中に、こんなおさるさんが居るとは、驚きでした。かわいい!!!

返信する
おさるさん (marina)
2005-10-09 06:42:57
ふうせんかずら 実物は近くでみたことありませんが中にはこんな種がはいっているのですね ほんと、おさるさんみたい

日本の郷土玩具にありそうな顔ですね

大きさはどのくらいでしょう?
返信する
ハマの音楽家さん、おうまさん、marinaさんへ (森のどんぐり屋より)
2005-10-09 09:53:23
ハマの音楽家さんへ

初めてですかァ? 物知りのハマさんなら知っていると思ってたのですが・・・

男の子がいらっしゃるから、○×戦隊なんてのが浮ぶのネ!

楽しい!



おうまさんへ

お元気でうれしいです。

やけくそだなんて感じませんでしたよ!



そう、フウセンカズラは青いだけではありません! どこかで見かけられたら、そっと開けてみてくださいね。



marinaさんへ

夕べお布団に入ってから、タネの大きさを書くのを忘れたことを思い出していました。いま早速書き加えました。



これは写り映えがいいように大き目を選んでいます。確かにこの顔は、外国のおサルではないですね!
返信する
自然の造形って (龍人)
2005-10-09 11:51:11
面白いですね。

確かにお猿さんに見えます。

それもお尻に見えるんですけど・・・
返信する
初めて種をみました。 (あざみの歌)
2005-10-09 12:40:53
フウセンカズラは良く見かけますが、種は見たことがありませんでした。

漫画のようなお猿さんに見えますね。(^^)

名前もフウセンに似ているからフウセンカズラは納得です。



先日、お尋ねのあったタカサブロウも名前の由来がわかりました。

昔、墨も筆も買えなかった、高三郎という人がこの植物を、折って筆の代わりにしたそうです。

折ると黒い汁が出てきて字が書けるのだそうです。

それで高三郎、なのだそうです。

私の映像の細い葉はアメリカタカサブロウだそうです。
返信する
こんにちは (さくらこ)
2005-10-09 21:19:04
早速のお返事 ありがとうございます。



うれしくなったので、ブックマークさせていただきました。

ふうせんかずら、興味はあったのですが、まだ手を出しておりません。こんなきみょーな形の種・・・。

楽しくなりました。

今度こっそり剥いてみたい・・・
返信する
ふふふ (ひかり)
2005-10-09 23:56:08
種にハートがありますねぇ☆

私はハートに見えました(*^^*)







返信する
龍人さん、あざみの歌さん、さくらこさん、ひかりさんへ (森のどんぐり屋より)
2005-10-10 13:52:17
龍人さんへ

いつもユニークな龍人さん! そうですか、おサルのお尻に見えましたか!

では、赤く色を付けてあげないといけませんね、ふふ!



あざみの歌さんへ

タカサブロウの名前の由来をありがとうございました。茎を折ると黒い汁が出るとは・・・

皆さんにも写真を見ていただこうと思っています。



さくらこさんへ

大きいのや小さいのや色々あって面白いですよ。ぜひのぞいて見てください。

カサコソというお供楽しいです!

BOOKMARKありがとうございます。私も載せさせていただきますね。ちょっと待っていてください。



ひかりさんへ

ハートの瞳、可愛いですよねえそう言ったのが、40代後半くらいの男性だったので、なんだか愉快だったのを覚えています!
返信する
お猿さん・・・ (sora)
2005-10-10 16:01:16
一瞬 言わ猿・聞か猿・見猿かと思いました。

ふうせんかずら名前は聞くけど これもまだ見た事無くて...

可愛いお花も咲くんですね。
返信する

コメントを投稿

木や草の実・タネ・松ぼっくり」カテゴリの最新記事