![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f8/7780e8e6a260570b52358d14be320c64.jpg)
ひっそりと 木の下闇に咲く 一輪の花
たとえば そこに花開いていることを 誰かに気づかれなくても
そんなことは気にもしていない
でも 覚えているよ
あなたが 毎年そこに咲いていることを
だからこうして 見にきたんだよ
やっぱり 待っていてくれたね
あなたのひそやかな色は
いつも わたしの気持を 穏やかにしてくれる
誰の目にもとまらないような
ひっそりとした人生でも
それはそれでいいのだと ささやいてくれる
たとえば そこに花開いていることを 誰かに気づかれなくても
そんなことは気にもしていない
でも 覚えているよ
あなたが 毎年そこに咲いていることを
だからこうして 見にきたんだよ
やっぱり 待っていてくれたね
あなたのひそやかな色は
いつも わたしの気持を 穏やかにしてくれる
誰の目にもとまらないような
ひっそりとした人生でも
それはそれでいいのだと ささやいてくれる
ほんとホッとしますね。
清楚で控えめって、これほど美しいものは無いのに、今は早くからお化粧している高校生が多いですね。
いつか、きっとこの美しさに気が付いてくれるでしょう。
こういう花好きです。
とっても愛しいですね。
心惹かれます。
色もやさしいですね。
今日は句会へ出ました。◎の句です。
「死に方は自然がよろし残る虫」お粗末さま。
その人の感性で 凄く美人になりますよね。
詩の気持ちで見つめて上げるから
益々密やかな中に輝きが見えます
ほっとしてくださってうれしいです。
空も花も、そこへやってくる虫たちも、みんな、私たちの仲間ですネ!
装わなくても若さはそれだけで美しく、それが若さの価値でもあるということを、教えてあげる人が少なくなっているのでしょうか?
野菊は仲間がたくさんあって、少し色の濃いノコンギクの花も好きです。
でも、この淡い色が優しくていいかもね。
調子がお悪いのでしょうか? 私もイマイチですが、知らんふりして過ごしています。
虫の一生は、災難が多くて大変そうです。
自然な形で死んでいけるのは、きっと大変幸せな虫の一生だったのだろうと、私も思います。
そんなに褒められると
でも、うれしいです~~
いいんですよね。
大事な人がひとりわかってくれるだけでも。
ひっそりとしていても
愛すべき人生ですね☆
調子の悪いときは大人しくしています。
言葉が足りませんでしたね~。ゴメン!
ほんとにそうですね。
自分を精一杯に表現して、でも背伸びしないでそこに居れば、いつか誰かが見つけてくれると思うのです
大事な人を意識しすぎると、私は失敗ばかりしてしまうので、野菊のようでありたいなと思うのです。
安心しました!
季節も移り、夜が眠れるようになってきましたね。
お元気で居てくださいね。