私の住んでいる団地はとても規模が大きくて、第一・第二・第三団地と三つに分けられています。
その中の第一団地には、団地が出来る前から生えていたかと思うくらいの大きな木がたくさんあるのです。
森林浴とまではいきませんが、そんな大きな木のそばに行くと、とても静かな、豊かな気持ちになれるので、時々訪ねるようにしています。
上の写真のように、よく手入れされた庭園もあって、いつも感心させられるのですが・・・
最近、気になることがありました。
大きな藤棚があるのです。
もう花は終わりましたが、たくさんの実がゆれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/03/5b25b1460fc457127aeb01c20a816e75.jpg)
藤の実は、秋の終わりの冷え込んだ朝に、パ~ン! と大きな音をたてて弾けて、タネを遠くへ飛ばすのだそうです。
すごいエネルギーですね。
そんな元気な藤の木なのに・・・
見てください、この可愛そうな姿を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1c/ffb8a51cf4216e996536295713259c67.jpg)
数年前から少しずつ傷みはじめていました。
でもこんなにひどくはなかったのです。
これほど傷んだ幹なのに、たくさんの花を咲かせ、実を付けて精一杯の命を生きているのです。
でも、きっと木は悲鳴をあげていると思います!!
このままだと、枯れてしまうのは時間の問題でしょう。
今なら、まだ間に合うかもしれない!!
なんとか助けてあげたいです。
そしてもう一つ。
この木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/f7497096b5fb78a16e1efc7160425559.jpg)
大きなヤマボウシ。
見上げてもてっぺんが見えないくらいに伸びた大木です。
なのに、花はチラホラ・・・
大きくなりすぎて、花を付けるだけの元気がなくなっているのでしょうか?
肥料をあげるとか、少し枝を払うとか、なにか手入れの方法はないのでしょうか?
たくさんの花を付けたら、どんなに見事でしょう、、、、
個人のお宅のあちこちでは、
ホタルブクロや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2f/9ba4c7a9892e625e35ec04cc87933006.jpg)
ムラサキツユクサや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fa/1963910d11b683d1518a01267076d70b.jpg)
ドクダミなどが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4d/a438fa40f7b19f55c9c327ce4bef60e0.jpg)
こんな野趣豊かな植え込みに作られているというのに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/573638127c79063959e94ece2febf87e.jpg)
お花大好きの人は、たくさんいらっしゃるらしいのに、木はどうして見捨てられているのでしょう・・・
私の大切な大きな木たち、なんとか生き延びてくれますように!
第一団地にお住いの方が、この記事に気が付いて下さることを、祈ろうと思います。
<豊かなる命はぐくむ木のそばに 居るだけで癒され元気をもらう>
にほんブログ村
その中の第一団地には、団地が出来る前から生えていたかと思うくらいの大きな木がたくさんあるのです。
森林浴とまではいきませんが、そんな大きな木のそばに行くと、とても静かな、豊かな気持ちになれるので、時々訪ねるようにしています。
上の写真のように、よく手入れされた庭園もあって、いつも感心させられるのですが・・・
最近、気になることがありました。
大きな藤棚があるのです。
もう花は終わりましたが、たくさんの実がゆれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/03/5b25b1460fc457127aeb01c20a816e75.jpg)
藤の実は、秋の終わりの冷え込んだ朝に、パ~ン! と大きな音をたてて弾けて、タネを遠くへ飛ばすのだそうです。
すごいエネルギーですね。
そんな元気な藤の木なのに・・・
見てください、この可愛そうな姿を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1c/ffb8a51cf4216e996536295713259c67.jpg)
数年前から少しずつ傷みはじめていました。
でもこんなにひどくはなかったのです。
これほど傷んだ幹なのに、たくさんの花を咲かせ、実を付けて精一杯の命を生きているのです。
でも、きっと木は悲鳴をあげていると思います!!
このままだと、枯れてしまうのは時間の問題でしょう。
今なら、まだ間に合うかもしれない!!
なんとか助けてあげたいです。
そしてもう一つ。
この木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/f7497096b5fb78a16e1efc7160425559.jpg)
大きなヤマボウシ。
見上げてもてっぺんが見えないくらいに伸びた大木です。
なのに、花はチラホラ・・・
大きくなりすぎて、花を付けるだけの元気がなくなっているのでしょうか?
肥料をあげるとか、少し枝を払うとか、なにか手入れの方法はないのでしょうか?
たくさんの花を付けたら、どんなに見事でしょう、、、、
個人のお宅のあちこちでは、
ホタルブクロや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2f/9ba4c7a9892e625e35ec04cc87933006.jpg)
ムラサキツユクサや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fa/1963910d11b683d1518a01267076d70b.jpg)
ドクダミなどが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4d/a438fa40f7b19f55c9c327ce4bef60e0.jpg)
こんな野趣豊かな植え込みに作られているというのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/573638127c79063959e94ece2febf87e.jpg)
お花大好きの人は、たくさんいらっしゃるらしいのに、木はどうして見捨てられているのでしょう・・・
私の大切な大きな木たち、なんとか生き延びてくれますように!
第一団地にお住いの方が、この記事に気が付いて下さることを、祈ろうと思います。
<豊かなる命はぐくむ木のそばに 居るだけで癒され元気をもらう>
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31_green_4.gif)