今日のジャケは
Pearls Before Swine - Balaklava
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/18c44527b00387b8bda2d10b1fa0e90b.jpg)
ソロとしても活動しているトム・ラップを擁する、
米アシッドフォークバンドの68年、2ndです。
この古典的なイラストジャケがなんとも素晴らしいですよね!
これは15世紀のベルギーの画家、ピーテル・ブリューゲルの
「死の勝利」という絵なんだそうです。
現行・米フリーフォークバンド、Fleet Foxesも
同じ画家の別の絵をジャケで使ってますね。
そんなパールズの本作ですが、
こちらはコンセプト作品となってて
1854年の「バラクラヴァの戦い」をモチーフにした
反戦アルバムなんだそうです。
全編に漂う、虚ろな気だるさと
独特の浮遊感が堪らない作品。
そして鳥さえずり曲はというと3曲目と5曲目。
3曲目のImages Of Aprilは鳥さえずりから始まる曲。
戦いの後の夜明けを連想させるドラマチックな曲です。
そして5曲目のI Saw The World。
湿り気帯びたアシッドフォーク曲ですが
これは私的に鬼ツボな要素、
鳥さえずり+波音+キラキラ金属音という
鬼ツボな要素が満載の曲です!
思わず涙目になってしまいそうなほど!(笑)
Images Of April
I Saw The World
Pearls Before Swine - Balaklava
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/18c44527b00387b8bda2d10b1fa0e90b.jpg)
ソロとしても活動しているトム・ラップを擁する、
米アシッドフォークバンドの68年、2ndです。
この古典的なイラストジャケがなんとも素晴らしいですよね!
これは15世紀のベルギーの画家、ピーテル・ブリューゲルの
「死の勝利」という絵なんだそうです。
現行・米フリーフォークバンド、Fleet Foxesも
同じ画家の別の絵をジャケで使ってますね。
そんなパールズの本作ですが、
こちらはコンセプト作品となってて
1854年の「バラクラヴァの戦い」をモチーフにした
反戦アルバムなんだそうです。
全編に漂う、虚ろな気だるさと
独特の浮遊感が堪らない作品。
そして鳥さえずり曲はというと3曲目と5曲目。
3曲目のImages Of Aprilは鳥さえずりから始まる曲。
戦いの後の夜明けを連想させるドラマチックな曲です。
そして5曲目のI Saw The World。
湿り気帯びたアシッドフォーク曲ですが
これは私的に鬼ツボな要素、
鳥さえずり+波音+キラキラ金属音という
鬼ツボな要素が満載の曲です!
思わず涙目になってしまいそうなほど!(笑)
Images Of April
I Saw The World