基左衛門の独り言

坂東の風上毛の空と風景をブログで皆様へ、八十爺

ぜんぜん乗らない10日間余

2015-02-22 17:24:27 | 日記・エッセイ・コラム

 すっかりご無沙汰でした、この十日ほどなかなかキイを叩き文章を考える気にならない期間でした、何の所為でしょう単なる気分だったか。

 今日の上州は曇り、車で外へ出ると時に全面ガラスにワイパーが要るか要らない程度の雨、今夜は降るかどうか、気温十度程度なので雪の心配は無くなりました。

 この時期三寒四温などと云ってノンビリ構えては居られない事がある、この辺もその年にもよるが三月に入り雪の洗礼を受ける事もある。

 昨日は低気圧の来る前日で暖かな一日で、久しぶりに庭の梅を眺めると我が家の白加賀もようやく花の白さが見える程度になって来ていた、福寿草も出し惜しみをする様に開く寸前の様子でたのしみだ。

 我が家の白加賀、開花寸前か

 開きそうな福寿草  

 陽気に誘われて昨日は少し歩こうと広瀬の堤防へ出て、歩いていると堤防下で作業している人がいる、隣の福祉大の先生ではないか、今日はワンちゃんは居ないで道普請の様だ、空を見ると此の辺は空の航路か飛行機雲が何通りも引いているではないか、空も賑やかなものだ。

 飛行機雲が縦横に 画面をクリックしてみてください

 保泉の集落へ入り帰路につく、この辺はたまにきりこないが大分変ったようだ。

 保泉の集落の修繕したハウス  

 歩数5900余歩