我が家では長年の慣習で誰もオイどんの誕生祝う気がない、それもその筈ごく最近になり今日が誕生日と言い始めてのだから、我々戦前派に結構同じような人が居る様だ、それもオイどんの様に四日と言うような事でなくナンか月など大きい日数の人も多い様、昔はそんなもんだった様だ。
暮れから良い日寄りで昨日の元旦などすごい良い日で気温も高めで初詣には絶好の日和だった、我が家は初もうでは菩提寺の寶憧院と地元神社飯玉様だが、今年は孫の良君が伊勢崎神社へお守りを収めたとの事、それも伊勢崎銘仙を使いデザインしたとの事それではと家族と娘親子五人でお参りに出かけてきた、此方へ来てからそれこそ何十年ご無沙汰で神社へ着いて驚いた、大きく言えば参拝待ちの行列が神社の周り一回りになりそう、臨時にできた破魔矢などノ売り場やお守り受所なども行列で驚いた、初詣とお守り受で一時間以上かかってしまった。
お陰様で昼は一時を大きく超えてになってしまいパンを買い込みすます始末大騒ぎだ、娘たちは二時半に車が混雑しない内にと帰っていった。
やはり正解だっだ様四時半には無事帰宅したとのTELあり一安心だった。