基左衛門の独り言

坂東の風上毛の空と風景をブログで皆様へ、八十爺

終わって見れば元の木阿弥

2012-12-17 18:21:08 | 日記・エッセイ・コラム

 今回の選挙くらい生活や未来に影響のある事は稀であろうと想われた、しかし改憲や原発の事より経済優先の思想が顕著であったのか?疑問である。特に三極などと云われた政党の乱立で死票が多く、果たして全得票の何パーセントが当選票になったのか知りたいものだ、現選挙制度もこの際早急に違憲状態の一票の格差の是正と併せての改革が焦眉の急である。

002 本日の朝刊トップ

 現政権民主57人国民新1人計58人と比べ、結果できる政権は自民293人公明30人計323人と圧倒的多数で、比べるのもお恥ずかしいと言いたいところ、維新54人皆18人と伸ばした半面未来8人共産8人と苦戦している、社民2人大地1人は何とも理解できない、この体制で何年続くのか、また今後の政権運営でどのように変わるのか我々には判らない。

 初の民主政権も鳩山、菅二代の総理の稚拙な運営を受けて、野田総理の大変な努力も報われなかった、選挙後の自民の安倍総裁の発言は謙虚に聞こえているが、心底はどの様なものか覗いてみたい。

 はたして安倍さんの言うインフレ誘導の結果はどの様になるか、領土問題と防衛軍は、再処理技術の出来ていない原発の未来は、改憲の未来は何処まで、etc・・・ よくよく見詰めていよう政治の世界を。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿