基左衛門の独り言

坂東の風上毛の空と風景をブログで皆様へ、八十爺

スマークへ行くのを止めておとなしく

2019-05-09 17:46:23 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は雲の多い日だったが午後には日が差し暑いくらいの日に成って来た、朝食を食べてスマークへ行き少し歩こうと思っていたが何と朝の寒さでか咳がやたらと出る、朝食後は常時飲む薬が多く他の薬は普段飲まないが今日はPL顆粒を飲んでしまい眠くなって来てしまう、これでは車は危険と爺さん考え家内もスマークの三越へ行きたいようだったが止める事にしたと伝えて中止、午前はおとなしく家にこもる事とする。

    広瀬川と林公園

    ワンチャン

 昼頃から日が差して気温が上がる始める市民病院同門会総会の欠席通知を投函に行き散歩をする、久しぶりの広瀬川の堤防上を歩く事とするがなる程懐かしい風景だ左の林公園は子供がいつもブランコし賑やかだし、右は川の流れが穏やかに流れその先には川向こうの子供の森公園が見える堤頂を進むとワンチャンが階段を上がってくる、小さくてかわいい何という種類だろう隣のシベリヤンハスキーやレトリバーと違い可愛さが断然だ。

 


昨夜から寒い 朝も昼頃から暑い日に

2019-05-08 17:51:10 | 日記・エッセイ・コラム

 四日の降雹以降良い日に成ったり寒くなったりイロイロで昨日から空気が乾き気温が下がったり今日は日中気温は上がったが空気は乾いたままだ、日中は二十三度位に成ったのかもう今六時には何となくうすら寒い様今夜も冷えるのかどうも調節しづらい陽気だ。

 大型連休もジジババに関係ない事で娘が孫と車で来たが二泊して三〇日には帰ってしまった、孫に小遣いを遣ろうとしたら「もう社会人なんだよ」という始末男女二人の孫も渋々ともらう様時代が変わったもんだ。

 昨日だったったか家にあったシンビジュームと誕生日祝いに送られた薄いクリーム色に薄くピンクが芯に入ったシンビジュームの「愛子さま」をもう良いだろうと梅の木の下へ出してやった、

   梅の木の下へ出たシンビジューム

 今年は時期はづれに咲いた花が付いたままの鉢も一緒に出してやった、この鉢などわが家へきてもう十年には成るだろう手入れ次第では長く持つもものだとしみじみ感心する、愛子さまの花も来年もぜひ見たいものだ手入れに精進しよう。


今日も良い日だ 子供の日爺さん遣ることない

2019-05-05 17:22:03 | 日記・エッセイ・コラム

 朝から日が差し良い日だこの頃特有な花曇りのような雲は出るが気になる程でもない新聞読み終わりサテと思ったが、そうだ気にしていた庭の小石の敷き詰めた中に小さな草が生え始めたっけ前から買ってあったジョリンと言うのかは知らないが、昔戦前県道の砂利道を工夫が此れのおおき道具ジョリンと言って使っていたなと思いだし使ってみようと庭へ出る。

    ジョリン

 

 砂利石をかき集め小山にして行くそれと一緒に草もとれるうまい具合だ、これで明日当り均して平にすればれば一巻の終わりである。

 爺さん手軽に草刈兼砂利庭の整備が出来そうだ。


今日も良い日 昨日も良い日

2019-05-04 16:41:40 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日も今日もスッゴイ良い日だ上州このところ良い日続き、昨日は山手はゴロちゃん来たのか予報だけだったのか、ところが今日は三時過ぎには赤城山が真っ黒黒雲で全然見えない三時五十分過ぎには大分平野部の我が家に近ずき、其の内にカチカチからガチガチガーと凄い音二階の手すりの雨よけ鉄板に当たる雹の音、庭には一センチほどか白い氷の塊が降り出した。

   

 庭の雹と             カーポートの屋根に跳ねる雹

                 

 始めは雹だけだったが直に雨も混ざり雨交じりの賑やかな雨脚となる、次に大粒の雨だけになり三〇分ほど続いたが小やみとなり止んでしまう。

 西の空から明るくなり赤城も薄っすらと形を見せ始める、五時になって見ると聞こえていた遠雷もほとんど消えて空もだいぶ明るくなってきた明日もこんな事で良い日が続くのか、庭木や花々にはよいお湿りでありがたいことだ。


今日の予報は外れたよう

2019-05-02 18:06:58 | 日記・エッセイ・コラム

 上州の今日の予報ははづれたよう午後は雷雨に成るかにわか雨との事現在六時を回ったが全然その気配なしである、

  今朝の西の空 東の空

  雨降りそうも無い

 令和の初日は一寸崩れたが今日二日目から良い日が続くよう行楽日和でお楽しみ満喫になるようだ、あるいは八十爺の経験からすると後半は早めに帰宅して出勤までの数日は家でゴロゴロと言う手が多いのかも、まあもう縁無い八十爺のたわ言とお聞き流しのほどにして貰いたいものだが。


今日から令和となる いわゆる改元だが天皇の名でも

2019-05-01 11:20:56 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日は平成天皇の退位だった、今日は令和天皇の即位であるが昨夜平成天皇の皇太子時代について子供の時を思い出したが今日はあまり大きな感想はない。

 お陰で久しぶりに会った娘や孫との対面などの感想と言うか思いが二日遅れになり文章化も難しくなってしまった、二泊で帰って最後の晩は三十日だったが夕食を大仁田と言ったかうなぎ屋で六人揃って食べた、久しぶりのうなぎ屋だがチョッと爺さんには塩味があり過ぎだった

 

まあそおゆう事でお目出度い日だか私ごとを入れて御報告である。

  団地の道路はハナミズキの季節だ