![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/48/e3b10532b7088599e50d75f502d091e6.jpg)
シロツメクサ f8 1/500
ちょっと絞り込んで、ちょっと引き気味に撮るとピント合せははぐっと楽になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5a/f198413be187efe42f577373a095dd7c.jpg)
オクラの花 f5 1/2500
このぐらいシャッタースピードを上げられれば手ブレは気にしなくてもいい。
しかし、これぐらいの絞り具合ではちょっとフラついただけでピントが外れる。
できれば三脚か一脚が欲しいところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a6/a0f692d37b52523f709da57c961b15e3.jpg)
桔梗の花に虫 f8 1/1000
シロツメクサと同じ絞り値でシャッタースピードは2倍ながら近づけば近づくほどピントがシビアになる。
雌しべの中から這い出した虫にピントを合わせたかったのだが、一番よさげなシャッターチャンスのものは見事にピンぼけ・・・
もっとも、肉眼ではこの虫が見えなかった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/776c4d36f3e7c9965d98aca043e2c80e.jpg)
センニンソウ f4 1/500
先日も別のショットをアップしたが、あれは花も終盤でガクが萎れる寸前の状態。
花数が多い草なので選び放題なのだが、条件の良い花となるとなかなか難しい。
例によっていつまでも試し撮りが続く・・・