石田遺跡発掘調査

2013-03-17 06:51:55 | Weblog
堅苦しいタイトルをつけたが、私が調査したわけではない(笑)

昨年の春にアップした「新沼窯跡」と同様に町内にある国分寺瓦などを焼いた窯跡の発掘調査の見学会が行われたのでちょこっと見てきた。

公民館の駐車場に止めて現場集合という案内だったらしいのだが、いろいろな都合で現地近くにある駐車場に止めさせてもらった。



小屋の中に発掘された状態の窯跡が保存されている。

この窯跡はだいぶ前から保存されているのだが、小屋は新しく立て替えたようだ。




新沼窯跡同様に丘の斜面一帯に窯跡があって、表土の一部を剥いで確認しているらしい。

近くにある公園の建物の中で出土品や資料などを公開していた。

その建物の脇には窯が再現されていていろいろとご説明が。

ただ、どう見てもコンクリートや耐火煉瓦で作られているので再現品とはいいがたいが・・・



これらは出土品ではなく同じような粘土を使って試験的に焼いたものらしい。




おまけ画像

町のゆるキャラ「ハートン」