君の名は?

2009-05-11 20:56:40 | 花・植物
昨日、ゴミゼロクリーン作戦なる催しに参加し、道路に落ちている空き缶などを拾いつつ、できたら十円玉(札束ならさらに良し)でも落ちていないかと足元を見ながら歩いていた。

すると!!
なんと!!!
現金が~!!!

落ちているはずも無く・・・
見つけない花が咲いているのを見つけた。

たまたま近くにいた花好きの小母さんに名前を尋ねたのだが(小母さんの名前ではありません。あくまでも花です。)「私も分からない」と言う。
いつもはコンデジ持参で参加していたのだが、今回に限って持ってこなかった。
「こりゃぁカメラを持って出直しだなぁ」と言ったら居合わせたご婦人方が「なんと物好きな」とでも言いたげな顔をしてニコニコ。

携帯で撮影してもよかったのだが、あらためて出直すことに。
その出直すときに昨日のモンキアゲハが撮れた。
行きがけの駄賃もこのぐらいになると棚から牡丹餅に近いものがある(笑)

家に帰って早速、パソコンに取り込んだ。
ユリ科だろうと見当をつけて植物図鑑的なWebサイトで検索したが見つからない。
いろいろと検索条件を変えたり、別のサイトで試みても全く駄目

今日、帰宅してから再度あれこれ調べた。
ホソバノアマナによく似ているが、色合いなどが微妙に違う画像もあって悩ましい。
もうちょっと調べてみるか・・・

風呂から出てもう一度調べるとホソバノアマナは花弁に緑色の筋が入るようで可能性は限りなく0%に近い。
どうやらホソバオオアマナ(別名:ベツレヘムの星)という外来の園芸種が花壇から逃げ出したらしい。

単なる雑草ではないとにらんでいたのだが、やはり脱走組か(爆)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 あ~ (びるげ)
2009-05-13 22:03:18
 心悩んでいたときに、大学の先生で牧師の方からこの花をプレゼントされました。「ベツレヘムの星」ですね。

 どんな闇や苦難にあっても花は咲くよ。星はまたたくよ。僕は見捨てない。って、意味なのだそうです。

 お気に入りに頂いてもいいですか・・・
返信する
びるげさんへ (むじな)
2009-05-14 19:30:52
花と葉の様子が分かるように撮ったのであまりいい画ではありませんがどうぞご自由に。

なんといってもベツレヘムの星ですからね。牧師さんがプレゼントするにはピッタリかもしれませんね。
花言葉は純粋・無垢・潔白などとなってますね。

キリスト教がらみではベロニカも忘れられませんね。和名はチョッとかわいそうな名前ですが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。