巾着田の河原で見た植物

2018-09-21 13:44:51 | 花・植物

巾着田と言えば曼殊沙華なのだけど、河原を歩いてみるといろいろ目を引くものが

一番多かったのはオオイヌタデ

紅白入り乱れての競演

 

蔓草もいくつか

カナムグラ

 

アレチウリ

家の周りでもあるのかもしれないが初見

 

タデ科の何かだけどこれも初見

 

 

あれこれ調べたらシャクチリソバらしい

花を拡大してみたら中々面白い

マクロレンズでちゃんと撮ってくればよかった・・・

 

これも見たことないけど・・・

調べてみたらカラスノゴマのようだ

確かに葉っぱは小さいがゴマの葉に似ている

 

マルバアメリカホシアサガオという小さな朝顔

 

トンボ狙いで寄ってみたビオトープには二ホンハッカが咲いていた

 

さて次はトンボ編

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。