北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

2021.8.13 ムラマツカラスヨトウ

2022年04月01日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
2021年8月13.14.15日のお盆休み、北海道東部の北見市にてムラマツカラスヨトウを採集しに行きました。

実は2年前も挑戦しましたが手探り過ぎで撃沈しています。
2020.8.14 北海道 津別町 ライトトラップ
2020.8.15 北海道 津別町 ライトトラップ②


・1日目 8月13日
19:10ライト点灯




ナガキバアツバ Polypogon gryphalis (Herrich-Schäffer, 1851)  19:14
初見。
現地での個体数は普通。
札幌近郊には生息しているのでしょうか?
ネット上では札幌近郊での目撃例はない様に記憶しています。



エゾオオバコヤガ Diarsia dahlii (Hübner, 1813)  19:16
去年ボロボロの個体しか得られなかったので嬉しい。
現地での個体数は普通。



ウチベニキノメイガ Pyrausta tithonialis Zeller, 1872 19:17
初見。しかし採集しようとしたら逃げられた…



キララキシタバ Catocala fulminea (Scopoli, 1763)  19:21
道東では珍しい存在ではないのかもしれない。



ナガキバアツバ Polypogon gryphalis (Herrich-Schäffer, 1851)  19:28



キシタミドリヤガ Xestia efflorescens (Butler, 1879) 19:35
非常に美しい。



ウスシタキリガ Enargia paleacea (Esper, 1788) 19:52



ノコメキシタバ Catocala bella Butler, 1877 19:56
2頭飛来。
個人的には苫小牧付近で見る機会が多いカトカラで、道東で見るのは初めて。





エゾオオバコヤガ Diarsia dahlii (Hübner, 1813)  20:19



コツマキウスグロエダシャク Scionomia parasinuosa Inoue, 1982



ハコベナミシャク Euphyia cineraria (Butler, 1878)  20:22



エゾヒサゴキンウワバ Diachrysia chrysitis (Linnaeus, 1758)  20:24
遠征しないと採れないので嬉しい。
場所によっては多い。



コハイイロヨトウ Hadena (Anepia) aberrans (Eversmann, 1856)  21:18
湿地の良蛾。



エゾオオバコヤガ Diarsia dahlii (Hübner, 1813)  21:48



ムラマツカラスヨトウ Amphipyra perflua (Fabricius, 1787) 22:34
ムラマツカラスが来ないのでライトトラップを終えようと幕の虫を落とした後、ライトから3メートルのところにいました。
ライトはつけたままでしたが、普通に飛来したというより元々飛来していて幕から落ちた可能性が高い。
念願のムラマツカラスに安堵し喜びました。
これだけ特徴が出ていたら分かりやすい。

22:40消灯

・2021.8.13 19:10~22:40 北見市 ムラマツカラスヨトウ狙い
テンクロアツバ、ウスオビヒメアツバ?、クルマコヤガの一種、ヒトスジアツバ、エゾソトジロアツバ1、ナガキバアツバ、クルマアツバの一種、ベニシタバ2、エゾシロシタバ1、ヒメシロシタバ2、オオシロシタバ1、ケンモンキシタバ、ワモンキシタバ、ノコメキシタバ3、クビグロクチバ、ハイイロクビグロクチバ1、エゾクビグロクチバ、マダラウワバの一種、キクギンウワバ1、ギンボシキンウワバ、オオキンウワバ1、マガリキンウワバ1、エゾヒサゴキンウワバ1、イネキンウワバ2、スジシロコヤガ、ゴマケンモン1擦れ、リンゴケンモンの一種、ナシケンモン、ハイイロセダカモクメ2、シマカラスヨトウ、ツマジロカラスヨトウ、ムラマツカラスヨトウ1ボロ、ツメクサガ1、ベニモンヨトウ1、マルモンキノコヨトウ、ハイイロキノコヨトウ、スジキリヨトウ、ウスキシタヨトウ、マエアカシロヨトウ、フキヨトウ、ショウブヨトウの一種、シラホシキリガ1、イタヤキリガ、ヤンコウスキーキリガ1、マダラキボシキリガ1♂、コハイイロヨトウ1、ヨトウガ、シロテンキヨトウ、ムギヤガ、タマナヤガ、カブラヤガ、カバスジヤガの一種、エゾオオバコヤガ、タンポヤガ、シロモンヤガ、クロフトビイロヤガ、キシタミドリヤガ、オオアオバヤガ
北海道内はジメジメした残暑が続いた後いきなり冷え込んだので、夏眠すると考えられているムラマツカラスにはいい採集タイミングだったのかもしれません。
本来狙うならもう少し遅い時期がいいらしいです。

明日明後日もムラマツカラス狙います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.7.13 札幌のシマキリガ♂♀

2021年12月14日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
前回シマキリガのオスが捕れたのでそれから3日後の7月13日、同所にてメス狙いでライトトラップを行いました(2021 札幌市)。


ムラサキシャチホコ Uropyia meticulodina (Oberthür, 1884)



ハイイロクビグロクチバ Lygephila craccae (Denis & Schiffermüller, 1775)
ツルフジバカマ(マメ科)に付くことが知られている。





シマキリガ Cosmia achatina Butler, 1879 ➀
メスが採れました。





シマキリガ➁
もう1頭メスです。
やはり狙った蛾が採れると嬉しいですね。



シマキリガ➂


シマキリガ④


シマキリガ⑤


シマキリガ⑥
この個体はかなり小型で開張20mmもなかったです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.7.10 北海道のシマキリガ♂

2021年12月03日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
札幌市の林でライトトラップを行いました(2021.7.10 北海道札幌市)。


シマキリガ♂ Cosmia achatina Butler, 1879
なんと道内では希少なシマキリガが3頭飛来しました。
いずれの個体も出立てで状態が良い。
密かに憧れていた種でした。





シマキリガ♂ Cosmia achatina Butler, 1879
2個体目。
3頭目は割愛。



アカスジシロコケガ Cyana hamata (Walker, 1854)
今年は多めだなと感じます。



キマダラチビアツバ Protoschrankia ijimai Sugi, 1979
擦れ擦れの個体を見たことがありますが状態がいいとまるで別種ですね。
是非採集したいところでしたが飛んでいってしまい戻ってこず…



ベニシタヒトリ Rhyparioides nebulosa Butler, 1877
カトカラみたいに前翅が地味だったら人気が出たりしたのかな?



シロスジツマキリヨトウ Callopistria albolineola (Graeser, 1889)
初見。
虫取りあるある「一度見たら不思議と次々と見つかる」が発動し今年長いスパンで数カ所にて確認。



クロスカシトガリノメイガ Cotachena alysoni Whalley, 1961
エノキ食い。
札幌とその近郊のエノキのある場所3箇所でライトをしましたが、全ての地点で生息を確認しています。



ホシシャク Naxa seriaria (Motschulsky, 1866)



ヒロシヒメハマキ Zeiraphera hiroshii Kawabe, 1980
初見。
寄主植物はガマズミ(レンプクソウ科)。



キイロオビマイコガ Stathmopoda pedella (Linnaeus, 1761)
初見。
トラロープの様な模様が面白い。



コガブト
自身初採集です。


2021.7.10 19:50〜23:10 札幌市
曇り、無風、気温23:09 17.8℃
・マクロ
テンクロアツバ、ヒメナミグルマアツバ、マエヘリモンアツバ、チビクロアツバ、フタキボシアツバ、ウスオビヒメアツバ1、キマダラチビアツバ1、ホソコヤガの一種、ツマベニシマコヤガ、ベニエグリコヤガ、アトキスジかアトテンクルマコヤガ、おそらくらヒトスジアツバ、ミツボシアツバ♀擦れ、シラクモアツバ、ホシムラサキアツバ擦れ、カギアツバ、ウスベニコヤガ、マンレイツマキリアツバ、トビフタスジアツバ、ツマジロツマキリアツバ、オオシラホシアツバ、ハナマガリアツバ、シロモンアツバ、ミスジアツバ、シロホシクロアツバ、ヒロオビウスグロアツバ、キイロアツバ、クルマアツバの一種、アヤシラフクチバ多い、マダラウワバの一種、ギンボシキンウワバ、シロフコヤガ?シロマダラコヤガ、シロモンコヤガ、ウスアオモンコヤガ、モンキコヤガ、ネグロヨトウ、コウスベリケンモン、アオケンモン擦れ、ゴマケンモン、サクラケンモン擦れ、ハンノケンモン擦れ、シマヨトウの一種、シロスジツマキリヨトウ1擦れ、タデコヤガ、ビロードコヤガ、シロモンオビヨトウ、スジクロモクメヨトウ、シラオビアカガネヨトウ、ネスジシラクモヨトウ、ギシギシヨトウ、シマキリガ3♂、ナシキリガ1、ギンガの一種、エゾクロギンガ♂、オオシラホシヨトウ、フタオビキヨトウ、マダラキヨトウ、モクメヤガ、カバスジヤガの一種、
マダラエダシャクの一種、ミスジシロエダシャク、ミスジコナフエダシャク、シャンハイオエダシャク、チャオビオエダシャク?、オオシロエダシャク、ルリモンエダシャク擦れ、セブトエダシャク1、チビトビスジエダシャク、シロモンキエダシャク、トビネオオエダシャク、ソトキクロエダシャク擦れ、キマダラツマキリエダシャク1、テンモンチビエダシャク、コガタツバメエダシャク欠け1、ホシシャク、アトヘリアオシャク擦れ、オオシロオビアオシャク、カギシロスジアオシャク、グズロツバメアオシャク、ハガタツバメアオシャク4、ハラアカアオシャクの一種、ヘリジロヨツメアオシャク擦れ、コヨツメアオシャク、ウススジオオシロヒメシャク、ヒメシャクの一種、クロテントビヒメシャク、ウスキヒメシャク、モンウスキヒメシャク、ホソバナミシャク、シラナミナミシャク、キベリシロナミシャク、ツマキシロナミシャク、キマダラオオナミシャク1、キガシラオオナミシャク、ウストビモンナミシャク、ミヤマかキアミメナミシャク、トビモンシロナミシャク、キモンハイイロナミシャク、ウラモンアオナミシャク、
オビカレハ、オオミズアオ、エゾシモフリスズメ、エゾスズメ1、クルマスズメ、ハネナガブドウスズメ、ウスイロカキバ、マダラカギバ、オオバトガリバ、オオマエベニトガリバ、タケウチトガリバ、ヒメクロホシフタオ、クワゴモドキシャチホコ、ウスヅマシャチホコ擦れ、ウスイロギンモンシャチホコ、シロテンシャチホコ、ナカスジシャチホコ、バイバラシロシャチホコ、クビワシャチホコ、オオエグリシャチホコ、ハイイロシャチホコ、セダカシャチホコ1擦れ、キドクガ1、キシタホソバの一種、キマエホソバ、クビワウスグロホソバ、ヨツボシホソバ♂♀、アカスジシロコケガ♂♀、フタホシコケガ、ゴマダラベニコケガ、ベニヘリコケガ、ベニシタヒトリ、アカハラゴマダラヒトリ、スジモンヒトリ、コブガの一種、カマフリンガ、アミメリンガ擦れ
・ミクロ(選定はめぼしい種など)
キイロオビマイコガ1初見、ヒロシヒメハマキ1初見、オオクシヒゲシマメイガ、ドイツトウヒマダラメイガ、クロスカシトガリノメイガ3
・その他
エゾハルゼミ1、ヘビトンボ3、ミヤマクワガタ2♂2♀、コガブト1、オオキノコムシ1、ミヤマオビオオキノコ1、おそらくナガマルカッコウムシ、ホソクビキマワリ(偶然通りかかっただけかもしれない)、オオハナノミの一種、ノコギリカミキリ1、アオカミキリモドキ、ホソカミキリ1、プライアシリアゲ♀、ヒゲナガカワトビケラ多い、モンスズメバチ2
19:40 遠くでヨタカの鳴き声

・めぼしい種
キマダラチビアツバ1、シロスジツマキリヨトウ1擦れ初見、シマキリガ3♂初見、コガタツバメエダシャク1欠け、ハガタツバメアオシャク4、キイロオビマイコガ1初見、ヒロシヒメハマキ1初見、クロスカシトガリノメイガ3
蛾の飛来自体はそこまで多くはなかったです。
シマキリガはオスが採れたので数日後にメスを狙おうと思います。
キマダラチビアツバは状態が良かったのですが逃げられてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.6.26 林内でライトトラップ

2021年11月27日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
2021年6月26日、札幌市でライトトラップを行いました。


クロバネカバナミシャク Eupithecia zibellinata Christoph, 1881
初見。
他のカバナミシャクと比べると何となく異質。
稀な種らしいです。



シロオビクロナガ Eidophasia albifasciata Issiki, 1930
実は初見です。



ハナマガリアツバ Hadennia incongruens (Butler, 1879)



ミツシロモンヒメハマキ Epinotia contrariana (Christoph, 1881) ミ



フタホシコヤガ Micardia pulchra Butler, 1878


フタスジアツバ Bertula bistrigata (Staudinger, 1888)



ヒゲブトシロオビヒメエダシャク Lomaspilis mitsuii sp. nov.


シロオビヒメエダシャク Lomaspilis marginata (Linnaeus, 1758)





シロオビハイイロヤガ Spaelotis lucens Butler, 1881



サッポロヒメハマキ ギンボシモトキヒメハマキ Ukamenia sapporensis (Matsumura, 1931)
橙色になる個体もいるんですね。





オオナミシャク Gandaritis maculata Swinhoe, 1894


2021.6.26 19:52〜23:20 札幌市
晴れ、無風、気温19:52 19.0℃ 23:09 16.1℃
・大蛾類
テンクロアツバ、アトキスジかアトテンクルマコヤガ、ミツボシアツバ♀、ミヤマソトジロアツバ、エゾソトジロアツバ、シラクモアツバ、カギアツバ、ウスベニコヤガ、ウスマダラアツバ、シロモンツマキリアツバ、リンゴツマキリアツバ、ハナマガリアツバ、シロモンアツバ、ミスジアツバ、オビアツバ、ヒロオビウスグロアツバ、フタスジアツバ、キイロアツバ、クルマアツバの一種、ニッコウフサヤガ、マダラウワバの一種1、ギンボシキンウワバ1、ソトムラサキコヤガ、フタホシコヤガ、そろらくシロフコヤガ、キモンコヤガ、シロモンコヤガ、ウスアオモンコヤガ、モンキコヤガ、ネグロヨトウ、ホソバネグロヨトウ、アオケンモン、ゴマケンモン、シロケンモン、サクラケンモン、ハンノケンモン、ナシケンモン、イボタケンモン,ヒメトラガ、ベニモンヨトウ、おそらくヒメシマヨトウ、キクビヒメヨトウ、マダラキノコヨトウ、シロモンオビヨトウ、スジクロモクメヨトウ、アカガネかムラサキアカガネヨトウ、シロミミハイイロヨトウ1擦れ、ネクジシラクモヨトウ、オオシラホシヨトウ1、マダラキヨトウ、センモンヤガ、モクメヤガ1擦れ、クロクモヤガ1、シロオビハイイロヤガ1、オオバコヤガ1擦れ、ウスイロアカフヤガ1擦れ、シロモンヤガ、マダラエダシャクの一種、ミスジシロエダシャク、バラシロエダシャク、アトグロアミメエダシャク、ウスキオエダシャク、オオシロエダシャク、ルリモンエダシャク、ウスグロナミエダシャク、チビトビスジエダシャク、シロモンキエダシャク、キタウンモンエダシャク、ソトキクロエダシャク、ウスイロオオエダシャク、スモモエダシャク1、ウスクモエダシャク、ミミモンエダシャク、アトボシエダシャク、ウスキツバメエダシャク1、コガタツバメエダシャク1、チズモンエダシャク、おそらくズグロツバメアオシャク1、キバラヒメアオシャク、ヘリジロヨツメアオシャク、ヒメシャクの一種、アオナミシャク、キアシシロナミシャク、イチゴナミシャク1、ネグロウスベニナミシャク、オオナミシャク、ツマキシロナミシャク、ウストビモンナミシャク、オオハガタナミシャク、アミメナミシャクの一種、キヒメナミシャク、カラフトシロナミシャク?、カバナミシャクの一種、クロバネカバナミシャク1、クロスジアオナミシャク、カレハガ1、ホシカレハ1、リンゴカレハ1、オオミズアオ10以上、エゾシモフリスズメ、ウンモンスズメ1、エゾスズメ1、クルマスズメ、ハネナガブドウスズ、マエキカギバ、ヒメハイイロカギバ、ウスオビカギバ、オビカギバ、ヒトツメカギバ、ヒトテントガリバ、オオバトガリバ、オオマエベニトガリバ、ギンモントガリバ、クロフタオ、クワゴモドキシャチホコ、オオモクメシャチホコ1、コフタオビシャチホコ、エグリかエゾエグリシャチホコ、ウスヅマシャチホコ、ギンモンシャチホコ、ウスイロギンモンシャチホコ、シロテンシャチホコ、バイバラシロシャチホコ、スズキシャチホコ、オオエグリシャチホコ1、キドクガ1、ヒメキホソバ、アカスジシロコケガ、ゴマダラベニコケガ、ベニヘリコケガ、アカハラゴマダラヒトリ、スジモンヒトリ、クロスジコブガ、カマフリンガ、アオスジアオリンガ、クロオビリンガ
・ミクロは勉強中のため未記録
暖かく蒸し蒸ししてたため蛾の飛来が顕著でした。
コガタツバメエダシャク、クロバネカバナミシャクは初見。
ジョウザンケンモンはだめ。
ケンモンヤガ自体そこまで多くはなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.6.19 マエジロムラサキヒメハマキ

2021年11月02日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
前回と同じ場所でライトトラップを行いました(2021.6.19 北海道北広島市)


シロヒシモンコヤガ Micardia argentata Butler, 1878



キマダラツバメエダシャク Thinopteryx crocoptera (Kollar, 1844)



ハガタエグリシャチホコ Hagapteryx admirabilis (Staudinger, 1887)
鮮やか。



カギアツバ Laspeyria flexula (Denis & Schiffermüller, 1775)



マエジロムラサキヒメハマキ Eudemopsis pompholycias (Meyrick, 1935)
ここからほど近い自宅でも今年2頭確認しています。

2021.6.19 19:50〜21:45 北広島市
曇り→雨 弱風 気温 21:45 14.8℃
マエヘリモンアツバ、カギアツバ、エゾソトジロアツバ、シラクモアツバ、マルモンウスヅマアツバ、カギアツバ1、ミツボシツマキリアツバ、ヒロオビウスグロアツバ、キイロアツバ、ウラジロアツバ、クルマアツバの一種、シロヒシモンコヤガ、シロモンコヤガ、モンキコヤガ、ホソバネグロヨトウ、ウスベリケンモン、ゴマフケンモン、スジキリヨトウ、シロテンウスグロヨトウ、アカガネヨトウの一種、ネスジシラクモヨトウ、フタオビキヨトウ、マダラキヨトウ、アカスジキヨトウ、センモンヤガ、モクメヤガ、オオバコヤガ1擦れ、シロモンヤガ、マダラエダシャクの一種、シロオビヒメエダシャク、バラシロナミシャク、ウスオビシロナミシャク、シナノオエダシャク、オオシロエダシャク、ルリモンエダシャク、チビトビスジエダシャク、シロモンキエダシャク、ソトキクロエダシャク、キマダラツバメエダシャク1、ウスクモエダシャク、テンモンチビエダシャク、チズモンエダシャク、キアシシロナミシャク、キンオビナミシャク、イチゴナミシャク、オオナミシャク1、オオハガタナミシャク、キヒメナミシャク、オオミズアオ1、エゾヨツメ♂♀、ハネナガブドウスズメ、ウンモンスズメ、クワコモドキシャチホコ、ウスヅマシャチホコ、ハガタエグリシャチホコ、シロジマシャチホコ2、タテスジシャチホコ、ヒメキホソバ、キマエクロホソバ、アカハラゴマダラヒトリ、スジモンヒトリ、カマフリンガ、アオスジアオリンガ
・ミクロは一部のみ記載
ホソオビヒゲナガ1、シロオビホソハマキモドキ1、クロモンベニマルハキバガ1、カバイロキバガ1、ギンムジハマキ、マエジロムラサキヒメハマキ2、ホソバヤマメイガ、カギバノメイガ、クロミャクノメイガ、マエアカスカシノメイガ
6.13と同じ場所でライトの向きのみ変えました。
21時半くらいから雨が降ってきました。
蛾の飛来はそこまで多くはなかったです。
前回と違い何故かケンモンヤガ類の飛来がかなり弱かった。
エゾハルゼミの飛来はなし、カメムシ飛来なし・蚊・ヌカカは極端に少なかった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おまけ
次の日も同所にて(2021.6.20 北海道北広島市)


ヒゲブトシロオビヒメエダシャク Lomaspilis mitsuii sp. nov.
少なくとも自宅周辺では普通種といっても過言ではありません。
シロオビヒメエダシャクと混成もします。



キグチヨトウ Phlogophora beatrix Butler, 1878
今回も濃い色をしている。

成果は薄い。
訳あってすぐに撤収しました。
まとめはなし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする