北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

たまにはお花も…

2012年08月04日 | 植物
実は野草も僕の守備範囲です。
まだまだ知らない植物の方が圧倒的に多い素人でも名前は押さえておきたいのでとにかく撮影あるのみです


オグルマ 8月2日 北広島市
カセンソウと似ているがガクで見分ける。



オミナエシ 8月2日 北広島市
秋の七草であるこの花が最近開花しだしました。
まだ蕾の株も目立ちます。

実際にこの花を見てると秋を感じました…
最近夏バテですぐ疲れてしまいます。嗚呼、この大事な時期にもったいない



モイワシャジン 7月30日 北広島市
藻岩山で見つかったのが始まり。
もうだいたいの地域でも見つかっています。


別個体
こっちの方が少し濃い色をしている。
綺麗な花でこの写真を撮るとこの花が好きになりました



ツリガネニンジン 8月2日 北広島市
日当たりのいい斜面で沢山咲いていた。
モイワシャジンと同じ仲間で花も似ている。
輪生に連なる花が素敵。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トモエソウ

2012年02月26日 | 植物
花びらが卍のようになっている山地の草原に生える多年草。
森の縁に生えていました。


トモエソウ 2010年7月13日 北広島市



2010年7月14日 北広島市


大きい花。
それにしてもなんでねじれるてるのか不思議でなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマユリ

2012年02月08日 | 植物
森の淵のあまり人目に触れない場所にひっそりと咲いていました。


クルマユリ 2010年7月10日 北広島市
大きくて綺麗ないい花。


葉が放射状に広がるのが特徴だが写真では切れてしまっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタタビ

2012年02月01日 | 植物
時折自転車で森を走っていると白い葉が目に付き、何だろうと気になる時があるがその正体はマタタビの葉であった。

猫にあげると酔うなどというイメージがあるが、なんとその時猫は性的に興奮しているのだという。
マタタビ科のツル植物で巻きつかず垂れ下がるので比較的斜面に多いという。
写真のマタタビも急な斜面に生えていたし、考えてみればやはり斜面で見ることが多い気がする。
似た種にミヤママタタビがあるがそちらは葉がピンクがかっている。


マタタビ 2011年7月17日 北広島市
白い葉は遠くからでもよく目立つ。


花は枝の下から生えるので目立たないが綺麗。


花にはケシキスイが目立つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7ツバのクローバー

2010年01月21日 | 植物
いままでたくさんのシロツメクサのコロニーを見てきたがその中でもすごいのを偶然見つけた

シロツメクサのコロニー
2009年5月8日 厚別区

このシロツメクサのコロニーは4、5、6ツバが多く中には7ツバもあった。
ほかのコロニーをみてもせいぜい4ツバが1つあるかないかぐらいなのにこのコロニーはすごい!!


6ツバのクローバー
2009年5月3日 厚別区



7ツバのクローバー
2009年5月11日 厚別区

1つだけあった7ツバだが虫食いだった。手前には6ツバがある。


5ツバのイチゴ?
2009年5月29日 厚別区

1つだけあった。
いちごにもこんなのがあったとは知らなかった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする