北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

–自宅の蛾– カンバシモフリキバガ

2020年02月21日 | その他蛾の仲間

カンバシモフリキバガ Anacampsis triangulella Park, 1988 2019.9.16 札幌市自宅
道内では身近な種類ですが、「北海道固有種」と知り少し誇らしい。
沢山のミクロをまだ二重マウントできていないので、今月中は頑張る予定?

・写真記録(自宅以外も含みます)
2019.9.16 札幌市自宅(標本有り)
2015.7.23 札幌市清田区

・参考文献
広渡俊哉・那須義次・坂巻祥孝・岸田泰則編,2013.日本産蛾類標準図鑑 III.学研教育出版.東京.
堀繁久・櫻井 正俊,2015.昆虫図鑑 北海道の蝶と蛾.北海道新聞社.札幌.

自宅の蛾
北海道札幌市にある自宅でライトトラップを行い、蛾の種数を集計する一環で標本を作成しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリキスジノメイガを2019年に札幌市で採集

2020年01月12日 | その他蛾の仲間

ヘリキスジノメイガ Margaritia sticticalis 2019年8月3日 札幌市
ヘリキスジノメイガ
2008年道内各地で大発生したあのノメイガを、去年自宅のライトで1頭採集しました。
2008年は昆虫撮影を始めた年で、思い出補正もありとても懐かしく好きな存在です。
翌年からは目につかず(まるっきりいないわけではない様だが)、大発生は収束した様だ。
日本に定着できなかった要因が気になるところです。
2008年は北京五輪を控えた中国でも大発生したという(中国は元々の分布域の一つだそうです)。
今回の飛来は(前回の大量飛来も?)偶産?なのでしょうか、去年捕れて嬉しかった蛾のひとつです。


展翅板から外して撮影した同個体
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラガの仲間2

2015年06月01日 | その他蛾の仲間
前載せた6種に続き、今回は純正イラガなどメジャーな種を5種紹介。


イラガ 2011年7月14日 札幌市厚別区
普通のイラガは目にする機会が多くありません。



ナシイラガ 2011年7月27日 札幌市厚別区
ナシなど色々なものに付く。



ムラサキイラガ 2009年7月21日 札幌市厚別区
自宅の庭に植えてあるカエデの葉柄の部分に止まっていました。



ウスムラサキイラガ 2013年8月8日 札幌市厚別区
ウスムラサキイラガに似るが外横線が角ばらない。
本種の方が色鮮やかですね。



クロシタアオイラガ 2011年7月23日 当別町
クロシタということで後翅は黒っぽいです。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラガの仲間

2015年05月19日 | その他蛾の仲間
同じような形の種の中に異質なのが最後にいます。


マダライラガの一種 2012年7月23日 札幌市厚別区
後翅の表面で同定するのでこの写真では未同定。



カギバイラガ 2010年7月23日 札幌市厚別区
おそらくカギバイラガです。
非常に小さく目立ちません。



テングイラガ 2010年7月20日 札幌市厚別区
イラガの仲間はあまり写真がありません(>
アカイラガ 2010年7月22日 北広島市
日中に葉上に静止していました。
ごっついですね。



ウストビイラガ 2012年7月19日 平取町
立派なお尻を突き出しています。
これぞイラガですね。



ヒロズイラガ 2012年7月14日 北広島市
日中、広葉樹のビーティングで落ちてきた個体。
当時どの科に属すのかさえまったくわからず、同定に苦戦した種類。
これをどう見たらイラガだというのだろうか。
幼虫が気になるところです。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミメリンガ・カマフリンガ・ハネモンリンガ

2015年05月18日 | その他蛾の仲間
よく見るリンガの内の3種。


アミメリンガ 2014年7月23日 北広島市
オニグルミ食いだが、ミズナラの木に数頭の本種がついていた。
何か意味ありげな模様。
外縁は点線にそって切って出来上がったように見えます。



カマフリンガ 2010年8月13日 北広島市
綺麗な個体は優しい感じの色をしていますね。
ハルニレに付きます。



ハネモンリンガ 2011年6月26日 札幌市清田区
ここまで細長く太さも均一にできるのはすごいと思う。
カバノキ科に付く。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする